ヴィクトリアMどうでしょう?2
昨日(というか今日というか)の夜中に帰って来てなかなか眠くならなかったのでVMを纏めていました、今日は仕事を止めて休養します。
牝馬限定G1での横山騎手は隣か5隣が3着以上。
2006年秋華賞 7番→5隣12番1着
2006年阪神JF 15番→5隣2番1着
2007年ヴィクトリアM 8番→5隣3番2着
2007年エリザベス女王杯 8番→隣7番1着
2008年オークス 1番→5隣6番2着
2008年エリザベス女王杯 15番→隣16番1着
2009年桜花賞 17番→隣18番2着
2009年ヴィクトリアM 14番→5隣1番3着
2009年エリザベス女王杯 8番→隣7番1着
2010年桜花賞 3番→5隣8番2着
2010年ヴィクトリアM 11番→隣10番2着
2010年オークス 18番→隣17番1着
2011年桜花賞 4番→5隣17番3着
古馬牝馬G1ではVMで1回~4回が5隣、5回が隣。
エリザベス女王杯でも1999年以降で隣か5隣が3着以上、こちらは騎乗しない年も多いですが。
G1での北村友一騎手は隣枠が3着以上。
2008年朝日杯FS 1枠→2枠1着
2009年高松宮記念 1枠→2枠2着
2009年皐月賞 8枠→7枠3着
2009年ダービー 7枠→6枠2着
2010年高松宮記念 1枠→8枠2着 8枠3着
2010年NHKMC 8枠→7枠1着 1枠2着
2010年ヴィクトリアM 6枠→5枠3着
G1での安藤騎手は隣か9隣が3着以上。
牝馬マイルG1での安藤騎手は隣か9隣が3着以上。
2010年ジャパンC 7番→6番1着
2010年阪神JF 12番→隣11番1着
2010年朝日杯FS 14番→9隣5番2着
2010年有馬記念 14番→9隣7番2着
2011年桜花賞 8番→9隣17番3着
2011年皐月賞 11番→隣12番1着 9隣2番3着
2009年桜花賞 9番→9隣18番2着
2009年ヴィクトリアM 5番→6番3着
2009年阪神JF 15番→9隣6番2着
2010年桜花賞 8番→隣9番1着
2010年ヴィクトリアM 3番→隣2番2着
2010年阪神JF 12番→隣11番1着
2011年桜花賞 8番→9隣17番3着
ブロードストリートから7隣か8隣が3着以上。
2010年阪神牝馬S 15番→8隣7番1着
2010年ヴィクトリアM 9番→7隣2番2着
2010年府中牝馬S 3番→7隣13番1着
2010年アンドロメダS 2番→8隣7番1着
2010年愛知杯 5番→8隣13番3着
2011年京都牝馬S 13番→8隣5番1着 7隣6番3着
2011年中京記念 8番→8隣16番2着
2011年中山牝馬S 11番→7隣4番3着
ワイルドラズベリーの出走Rは正逆4か9が3着以上。
白菊賞 正9番2着
紅梅S 正4番1着
チューリップ賞 正4番3着
桜花賞 正9番1着
白百合S 正9番2着 正4番3着
ローズS 正9番逆4番2着
秋華賞 逆4番1着 逆9番2着 正4番3着
マイルCS 逆4番3着
中山牝馬S 正4番3着
アニメイトバイオから5隣か6隣が3着以上。
京王杯2歳S 3番→5隣8番3着
阪神JF 6番→6隣18番1着
アネモネS 7番→5隣2番1着
桜花賞 13番→5隣8番2着
オークス 13番→5隣18番1着
ローズS 6番→6隣12番3着
秋華賞 10番→5隣15番1着 6隣4番3着
エリザベス女王杯 12番→6隣6番1着
アプリコットフィズから4隣か6隣が3着以上。
桜花賞 3番→6隣9番1着
オークス 3番→4隣17番1着
クイーンS 12番→4隣2番2着 4隣8番3着
秋華賞 4番→6隣10番2着
京都牝馬S 12番→4隣8番2着 6隣6番3着
中山牝馬S 10番→4隣14番1着 6隣4番3着
東京8日メインは正逆20が3着以上。(正逆2か4が3着以上)
2010年フェブラリーS 正20番(正4番)1着
2010年ヴィクトリアM 正20番(正2番)2着
2010年エプソムC 正20番(正2番)1着 (正4番3着)
2010年天皇賞 正20番(正2番)1着
2010年ジャパンC 正20番(正2番)3着
2011年フェブラリーS 逆20番(逆4番)3着
牝馬限定G1での横山騎手は隣か5隣が3着以上。
2006年秋華賞 7番→5隣12番1着
2006年阪神JF 15番→5隣2番1着
2007年ヴィクトリアM 8番→5隣3番2着
2007年エリザベス女王杯 8番→隣7番1着
2008年オークス 1番→5隣6番2着
2008年エリザベス女王杯 15番→隣16番1着
2009年桜花賞 17番→隣18番2着
2009年ヴィクトリアM 14番→5隣1番3着
2009年エリザベス女王杯 8番→隣7番1着
2010年桜花賞 3番→5隣8番2着
2010年ヴィクトリアM 11番→隣10番2着
2010年オークス 18番→隣17番1着
2011年桜花賞 4番→5隣17番3着
古馬牝馬G1ではVMで1回~4回が5隣、5回が隣。
エリザベス女王杯でも1999年以降で隣か5隣が3着以上、こちらは騎乗しない年も多いですが。
G1での北村友一騎手は隣枠が3着以上。
2008年朝日杯FS 1枠→2枠1着
2009年高松宮記念 1枠→2枠2着
2009年皐月賞 8枠→7枠3着
2009年ダービー 7枠→6枠2着
2010年高松宮記念 1枠→8枠2着 8枠3着
2010年NHKMC 8枠→7枠1着 1枠2着
2010年ヴィクトリアM 6枠→5枠3着
G1での安藤騎手は隣か9隣が3着以上。
牝馬マイルG1での安藤騎手は隣か9隣が3着以上。
2010年ジャパンC 7番→6番1着
2010年阪神JF 12番→隣11番1着
2010年朝日杯FS 14番→9隣5番2着
2010年有馬記念 14番→9隣7番2着
2011年桜花賞 8番→9隣17番3着
2011年皐月賞 11番→隣12番1着 9隣2番3着
2009年桜花賞 9番→9隣18番2着
2009年ヴィクトリアM 5番→6番3着
2009年阪神JF 15番→9隣6番2着
2010年桜花賞 8番→隣9番1着
2010年ヴィクトリアM 3番→隣2番2着
2010年阪神JF 12番→隣11番1着
2011年桜花賞 8番→9隣17番3着
ブロードストリートから7隣か8隣が3着以上。
2010年阪神牝馬S 15番→8隣7番1着
2010年ヴィクトリアM 9番→7隣2番2着
2010年府中牝馬S 3番→7隣13番1着
2010年アンドロメダS 2番→8隣7番1着
2010年愛知杯 5番→8隣13番3着
2011年京都牝馬S 13番→8隣5番1着 7隣6番3着
2011年中京記念 8番→8隣16番2着
2011年中山牝馬S 11番→7隣4番3着
ワイルドラズベリーの出走Rは正逆4か9が3着以上。
白菊賞 正9番2着
紅梅S 正4番1着
チューリップ賞 正4番3着
桜花賞 正9番1着
白百合S 正9番2着 正4番3着
ローズS 正9番逆4番2着
秋華賞 逆4番1着 逆9番2着 正4番3着
マイルCS 逆4番3着
中山牝馬S 正4番3着
アニメイトバイオから5隣か6隣が3着以上。
京王杯2歳S 3番→5隣8番3着
阪神JF 6番→6隣18番1着
アネモネS 7番→5隣2番1着
桜花賞 13番→5隣8番2着
オークス 13番→5隣18番1着
ローズS 6番→6隣12番3着
秋華賞 10番→5隣15番1着 6隣4番3着
エリザベス女王杯 12番→6隣6番1着
アプリコットフィズから4隣か6隣が3着以上。
桜花賞 3番→6隣9番1着
オークス 3番→4隣17番1着
クイーンS 12番→4隣2番2着 4隣8番3着
秋華賞 4番→6隣10番2着
京都牝馬S 12番→4隣8番2着 6隣6番3着
中山牝馬S 10番→4隣14番1着 6隣4番3着
東京8日メインは正逆20が3着以上。(正逆2か4が3着以上)
2010年フェブラリーS 正20番(正4番)1着
2010年ヴィクトリアM 正20番(正2番)2着
2010年エプソムC 正20番(正2番)1着 (正4番3着)
2010年天皇賞 正20番(正2番)1着
2010年ジャパンC 正20番(正2番)3着
2011年フェブラリーS 逆20番(逆4番)3着
スポンサーサイト