皐月賞どうでしょう?4
東京の5Rまでは正11番か5番ですね、これは正逆も含めてですがこのまま継続なら正11番かな。
妄想番組表読みでは6枠のスプリングS連対馬の同枠を考えていました。
2008年で5枠に弥生賞連対馬の同枠が有ります、2006年は1枠がスプリングS2着3着馬の同枠でした。
2008年は5枠が3着、2006年は1枠が2着でした。
ここからも6枠が3着以内に来るのでは?と考えています。
2006年か2008年かと言えば私は2008年と考えています、朝日杯1着馬が出走していません。
しかしキャプテントゥーレ的な馬がイメージ出来ていないです。
タケミカヅチは共同通信杯2着→弥生賞3着がデボネアの京成杯2着→弥生賞3着のイメージが重なります。
マイネルチャールズは重賞2勝で前走弥生賞1着からサダムパテックだと思う、一つ気になるのはサダムパテックとデボネアが正逆配置されていることです。
両方ではなくどちらか一方なのかも。
キャプテントゥーレの戦歴からはデイリー杯2歳S1着→朝日杯3着→弥生賞4着なのですがこの戦歴を持つ馬が皐月賞にはリベルタスのみです。
今年で言えばレーヴディソール→リベルタス→グランプリボス、リベルタスは重賞未勝利ですし違うと思います。
騎手なら川田騎手がステラロッサに騎乗しますがそれだけではなんとも言えませんね。
サダムパッテクとベルシャザールで決まればサインやリンクとも合う一番良い結果なんですが個人的には1番と15番に期待します。
1番4番11番を馬連BOXで11番から3番15番16番へワイドとします。
妄想番組表読みでは6枠のスプリングS連対馬の同枠を考えていました。
2008年で5枠に弥生賞連対馬の同枠が有ります、2006年は1枠がスプリングS2着3着馬の同枠でした。
2008年は5枠が3着、2006年は1枠が2着でした。
ここからも6枠が3着以内に来るのでは?と考えています。
2006年か2008年かと言えば私は2008年と考えています、朝日杯1着馬が出走していません。
しかしキャプテントゥーレ的な馬がイメージ出来ていないです。
タケミカヅチは共同通信杯2着→弥生賞3着がデボネアの京成杯2着→弥生賞3着のイメージが重なります。
マイネルチャールズは重賞2勝で前走弥生賞1着からサダムパテックだと思う、一つ気になるのはサダムパテックとデボネアが正逆配置されていることです。
両方ではなくどちらか一方なのかも。
キャプテントゥーレの戦歴からはデイリー杯2歳S1着→朝日杯3着→弥生賞4着なのですがこの戦歴を持つ馬が皐月賞にはリベルタスのみです。
今年で言えばレーヴディソール→リベルタス→グランプリボス、リベルタスは重賞未勝利ですし違うと思います。
騎手なら川田騎手がステラロッサに騎乗しますがそれだけではなんとも言えませんね。
サダムパッテクとベルシャザールで決まればサインやリンクとも合う一番良い結果なんですが個人的には1番と15番に期待します。
1番4番11番を馬連BOXで11番から3番15番16番へワイドとします。
スポンサーサイト