弥生賞 回顧
今日はサインというよりレースの傾向を重視して考えました、たまたまでしょうが上手く嵌ってくれました。
7番人気プレイが2着でワイドは両取り、馬連も上位人気2頭へは買ったのでこれも取れました。
TVで見ていてデボネアが2着に見えたのと正直、桃帽ショウナンマイティに差されたと思ったので結果出てアレッって感じでした。
フジテレビはカメラ位置の関係でゴール前で混戦だと分かりにくいですね、ウオッカとダイワスカーレットの天皇賞もダイワスカーレットが先着したように見えたと多く聞きました。
私はその日はNHKで見ていたのでウオッカ優勢かな?と見てました、他のレースでもフジテレビを見ていて取ったとヌカ喜びしたレースが有りました 今日は逆でしたが。
弥生賞は1番人気が強いレースです。
人気薄では2002年以降2005年以外で6番人気か7番人気が3着以内です。
2001年アグネスタキオン以降で頭アの馬か隣が3着以上です。
中山重賞はフェアリーS以外では金杯からで正逆28。
中山4日目メインは2009年5回以降で正逆3か4が3着以上。
7番人気プレイが2着でワイドは両取り、馬連も上位人気2頭へは買ったのでこれも取れました。
TVで見ていてデボネアが2着に見えたのと正直、桃帽ショウナンマイティに差されたと思ったので結果出てアレッって感じでした。
フジテレビはカメラ位置の関係でゴール前で混戦だと分かりにくいですね、ウオッカとダイワスカーレットの天皇賞もダイワスカーレットが先着したように見えたと多く聞きました。
私はその日はNHKで見ていたのでウオッカ優勢かな?と見てました、他のレースでもフジテレビを見ていて取ったとヌカ喜びしたレースが有りました 今日は逆でしたが。
弥生賞は1番人気が強いレースです。
人気薄では2002年以降2005年以外で6番人気か7番人気が3着以内です。
2001年アグネスタキオン以降で頭アの馬か隣が3着以上です。
中山重賞はフェアリーS以外では金杯からで正逆28。
中山4日目メインは2009年5回以降で正逆3か4が3着以上。
スポンサーサイト