JCどうでしょう?2
仕事がうまく進んで行かないので時間的にも精神的にも辛くなってきた師走前、皆さんはどうでしょうか?
リンクを調べる時間が取れないので妄想と枠順を中心に予想します。
枠順見てエルコンドルパサーと同じ6枠11番ナカヤマフェスタとは直球をド真ん中に投げ込まれた気分です、しかしこの球は本当に直球なのか?変化球じゃないのか?
>11/28施行のJCは1993年・1999年・2004年。
1993年 枠4-4-1 馬8-7-2(9-10-15)
1999年 枠7-4-7 馬12-7-13(4-9-3)
2004年 枠5-5-4 馬9-10-7(8-7-10)
ワイド内連番・4枠7番・正逆9です。
ダービー馬は1993年ウイニングチケット(当年)3着、1999年スペシャルウイーク(前年)1着。
天皇賞馬は1999年スペシャルウイーク(前走)1着、2004年ゼンノロブロイ(前走)1着。
第10回と第20回は正10番が3着以上。
天皇賞と同じ4枠7番にペルーサ、正10番逆9番にダービー馬エイシンフラッシュ。
>シンボリルドルフは8枠15番、アスムッセン騎手はメアジードーツで8枠14番 ともに逆2番です。
>東京メインはエプソムC以降で正逆2か3が3着以上。
>ブエナビスタ・ナカヤマフェスタ出走Rは正逆1,2,3。
逆2番ではないですが8枠にブエナビスタ。
>メイショウベルーガの隣に配置される馬にも注目したい。
前年2着オウケンブルースリですね、とジョシュアツリー。
東京メイン前日3着以内枠からの連動。
霜月S 枠1→3→1
2010プロミネント ジョッキーズ トロフィー 枠3→2→1
前日最下位正蕃の逆番か隣が3着以上。
霜月S 逆10番隣・正6番2着 最下位正11番
2010プロミネント ジョッキーズ トロフィー 逆11番隣・正4番1着 最下位正15番
上からは、2枠3番・2枠4番・3枠5番。
2枠か3枠なら3枠6番だと思うのですが・・・、この3頭からなら2枠3番が3歳馬で1989年オグリキャップの馬番でブエナビスタの裏です。
レーダイからイギリスの馬ですし外国馬で穴を明けるならこの馬か?17番人気ですね。
軸は8枠16番ブエナビスタから、本線は11番ナカヤマフェスタで7番ペルーサと10番エイシンフラッシュをおさえ。
3番ダンディーノから上の馬へワイド少額。
豆銭三連単は 11番16番→11番16番→3番6番7番10番14番。
リンクを調べる時間が取れないので妄想と枠順を中心に予想します。
枠順見てエルコンドルパサーと同じ6枠11番ナカヤマフェスタとは直球をド真ん中に投げ込まれた気分です、しかしこの球は本当に直球なのか?変化球じゃないのか?
>11/28施行のJCは1993年・1999年・2004年。
1993年 枠4-4-1 馬8-7-2(9-10-15)
1999年 枠7-4-7 馬12-7-13(4-9-3)
2004年 枠5-5-4 馬9-10-7(8-7-10)
ワイド内連番・4枠7番・正逆9です。
ダービー馬は1993年ウイニングチケット(当年)3着、1999年スペシャルウイーク(前年)1着。
天皇賞馬は1999年スペシャルウイーク(前走)1着、2004年ゼンノロブロイ(前走)1着。
第10回と第20回は正10番が3着以上。
天皇賞と同じ4枠7番にペルーサ、正10番逆9番にダービー馬エイシンフラッシュ。
>シンボリルドルフは8枠15番、アスムッセン騎手はメアジードーツで8枠14番 ともに逆2番です。
>東京メインはエプソムC以降で正逆2か3が3着以上。
>ブエナビスタ・ナカヤマフェスタ出走Rは正逆1,2,3。
逆2番ではないですが8枠にブエナビスタ。
>メイショウベルーガの隣に配置される馬にも注目したい。
前年2着オウケンブルースリですね、とジョシュアツリー。
東京メイン前日3着以内枠からの連動。
霜月S 枠1→3→1
2010プロミネント ジョッキーズ トロフィー 枠3→2→1
前日最下位正蕃の逆番か隣が3着以上。
霜月S 逆10番隣・正6番2着 最下位正11番
2010プロミネント ジョッキーズ トロフィー 逆11番隣・正4番1着 最下位正15番
上からは、2枠3番・2枠4番・3枠5番。
2枠か3枠なら3枠6番だと思うのですが・・・、この3頭からなら2枠3番が3歳馬で1989年オグリキャップの馬番でブエナビスタの裏です。
レーダイからイギリスの馬ですし外国馬で穴を明けるならこの馬か?17番人気ですね。
軸は8枠16番ブエナビスタから、本線は11番ナカヤマフェスタで7番ペルーサと10番エイシンフラッシュをおさえ。
3番ダンディーノから上の馬へワイド少額。
豆銭三連単は 11番16番→11番16番→3番6番7番10番14番。
スポンサーサイト