安田記念どうでしょう?

いいことも嫌なこともいいことだ。
<いい>が2回<こと>が3回と連番を気にしたくなるのと同じ文字を繰り返す馬、同じ文字はスーパーホーネットくらいかな。
他では同じ要素の並びとか、タニノギムレットと外国馬の並びか。
父母でイャの有るトライアンフマーチも。
圧巻な速さと強さを、最強という名を手に入れる。
<速さと強さ>からも同じ要素の枠か馬名が二つの意味を並べた馬とか、これは今一見えないけど<名>の蛯名騎手の居る3枠が□外と○外の同居枠で<最強>のサイも有る。
他では<圧巻>カンが有るサンカルロと<手に入れる>からのリーチ、リーチザクラウンは戴冠ですから<最強>という冠を<手に入れる>なら自然な読みなのだけど。
枠順からも先週取り消した安藤騎手が逆番隣に配置です、福永騎手は同じ位置ですね。
第60回 農林水産省賞典 安田記念(GI)
岡部幸雄さんがタイキシャトルメモリアル当日、東京競馬場に来場!!
メモリアルはタイキシャトル。
タイキシャトルの様な馬は居ませんが戦歴で特徴的なのが3歳ダート重賞・ユニコーンS勝ち馬です、4枠7番グロリアスノアがユニコーンS2着で根岸S勝ち馬です。
それとタイキシャトルには4枠8番横山騎手が2度騎乗しています。
【忍たま乱太郎】 [6月6日(日)]
○眞鍋かをりさん来場 [6月6日(日)]
JRA-VANイメージタレントの眞鍋かをりさんが来場し、安田記念(GI)の表彰式プレゼンターを務めます。またレース展望・回顧にもゲストで出演いたします。
○U-1グランプリ in GI [6月6日(日)]
フジテレビ『うまプロ』プロデュースイベントの『U-1グランプリ』、第2回目の決勝大会開催が決定!予選を勝ち抜いたお笑い芸人達が東京競馬場で頂点を目指します。
イベントからはピンと来るものが無いですが7番の騎手が小林慎一郎騎手で郎が有ります、それともう関係無いかもですが先週のゲストが小林幸子さんです。
6月6日の安田記念は1986年以降では2004年のみで7枠14番ツルマルボーイ・安藤騎手が勝っています、先週の札幌イベントにツルマルボーイは居ますね。
1番人気4枠7番ローエングリン5着に騎乗していたのは横山騎手ですが同じ4枠配置の2度目の6月6日はどうなのか?
(事例は掲示板へ書いておきます。)
★東京6日目重賞は正逆13か14が3着以上。
★阪神JF以降の成績が凄い蛯名騎手のGIは自身か4隣14隣が3着以上。
★現在のGIの流れは阪神JF以降の芝GIで桜花賞以外は1枠か8枠が3着以上。
★グロリアスノア出走Rは正逆4か9が3着以上、現在4連続で正逆4。
★スマイルジャック出走GIは4隣か8隣が3着以上。
★キャプテントゥーレ出走Rは朝日CC以降で前走番から4隣が3着以上。
★安藤騎手の関東GIは朝日杯FS以降で6隣か7隣が3着以上。
★関東GIは横山騎手の枠か隣枠が3着以上。
★東京GI4戦は横山騎手の隣番が3着以上。
★2005年以降京王杯SC1着馬から5隣が3着以上。
今年は出走無しだけどもしかしたら蛯名騎手からかも?
(書き忘れ)
東京古馬GIはワイド内連番が続いていますね。
2009年 FS 1着15番 2着14番
2009年 VM 2着 2番 3着 1番
2009年 安田記念 1着 3番 3着 4番
2009年 天皇賞秋 1着 3番 2着 2番
2009年 JC 1着 5番 3着 6番 (×)
2010年 FS 1着 4番 2着 3番
2010年 VM 1着11番 3着10番 (正2番2着)
ここまででもJC以外で正逆2か3ですがそれ以前も
2008年JC・1着逆3番 2008年天皇賞秋・正2番3着 2008年安田記念・逆3番2着・正3番3着 2008年VM・正2番3着 2008年FS・逆2番1着
2007年JC・正2番2着 2007年天皇賞秋・×(正1番1着) 2007年安田記念・正2番1着 2007年VM・正3番2着 2007年FS・逆2番3着
2006年JC 正3番3着 2006年天皇賞秋・逆3番3着 2006年安田記念・逆3番3着 2006年VM・×(正逆1番1着2着) 2006年FS・逆3番1着・正3番3着
2005年JC・逆3番2着
スポンサーサイト