天皇賞どうでしょう?2
3番13番16番から考えていますがこの中からどう買うか?
ゲストの出身地からのドンタクも同枠ですし2枠3番のフォゲッタブルを中心に考えています、天皇賞秋のウオッカ3着からずっと1番人気が3着以内ですしリンクやサインが有ると思うなら切れるまでは逆らいません。
他で気になるのは6番と11番です、現在のGIの流れ正逆6か8と11番は他のリンク・6番はサイン読みと番組表読み的な考えから。
リンクは書いているので6番に対しての番組表読み的な妄想めいた読みを書きます。
メモリアルはディープインパクト、まだメモリアルの馬からこうかなと言える読み方も見えていませんが桜花賞と皐月賞で書いた様に戦歴かなと考えています。
フェブラリーS メイセイオペラ 前走東京大賞典2着・前々走マイルCS南部杯1着
1着エスポワールシチー・前々走マイルCS南部杯1着 3着サクセスブロッケン・前走東京大賞典1着
高松宮記念 キングヘイロー 前年スプリンターズS馬券内がビービーガルダンと同じくらいで微妙
桜花賞 キョウエイマーチ 前走重賞勝ちがオウケンサクラと同じ(但し他にもいる)
皐月賞 アグネスタキオン ラジたん(ラジニケ)→弥生賞連勝がヴィクワールピサと同じ
天皇賞・春 ディープインパクト 前走阪神大賞典1着 前々走有馬記念2着 3走前菊花賞1着
今年の阪神大賞典1着はトウカイトリックでディープインパクトの年の2着馬
有馬記念馬券内エアシェイディ 菊花賞連対フォゲッタブルは同馬主
ディープインパクトは菊花賞と天皇賞で同番、フォゲッタブルも同番です。
それと前年天皇賞馬が出走すると阪神大賞典1着馬が3着以内です、1990年は阪神大賞典勝ち馬の同枠馬が3着。
1990年を番組表読み的に考慮すると自身6番・同枠5番・逆番13番・平行14番が対象だと私は考えています。
13番のジャミールが阪神大賞典2着なので6番トウカイトリックとは阪神大賞典連対馬で正逆の配置です。
トウカイトリックの代りにジャミールが来るのではとリンク等から判断しているのですがトウカイトリックという事も。
馬連は3番から13番16番中心で、13番16番と3番6番へ。ワイドで3番11番。
豆銭の三連単も上の馬番から1着3番13番→3番6番13番16番→3番6番11番13番16番へ。
ゲストの出身地からのドンタクも同枠ですし2枠3番のフォゲッタブルを中心に考えています、天皇賞秋のウオッカ3着からずっと1番人気が3着以内ですしリンクやサインが有ると思うなら切れるまでは逆らいません。
他で気になるのは6番と11番です、現在のGIの流れ正逆6か8と11番は他のリンク・6番はサイン読みと番組表読み的な考えから。
リンクは書いているので6番に対しての番組表読み的な妄想めいた読みを書きます。
メモリアルはディープインパクト、まだメモリアルの馬からこうかなと言える読み方も見えていませんが桜花賞と皐月賞で書いた様に戦歴かなと考えています。
フェブラリーS メイセイオペラ 前走東京大賞典2着・前々走マイルCS南部杯1着
1着エスポワールシチー・前々走マイルCS南部杯1着 3着サクセスブロッケン・前走東京大賞典1着
高松宮記念 キングヘイロー 前年スプリンターズS馬券内がビービーガルダンと同じくらいで微妙
桜花賞 キョウエイマーチ 前走重賞勝ちがオウケンサクラと同じ(但し他にもいる)
皐月賞 アグネスタキオン ラジたん(ラジニケ)→弥生賞連勝がヴィクワールピサと同じ
天皇賞・春 ディープインパクト 前走阪神大賞典1着 前々走有馬記念2着 3走前菊花賞1着
今年の阪神大賞典1着はトウカイトリックでディープインパクトの年の2着馬
有馬記念馬券内エアシェイディ 菊花賞連対フォゲッタブルは同馬主
ディープインパクトは菊花賞と天皇賞で同番、フォゲッタブルも同番です。
それと前年天皇賞馬が出走すると阪神大賞典1着馬が3着以内です、1990年は阪神大賞典勝ち馬の同枠馬が3着。
1990年を番組表読み的に考慮すると自身6番・同枠5番・逆番13番・平行14番が対象だと私は考えています。
13番のジャミールが阪神大賞典2着なので6番トウカイトリックとは阪神大賞典連対馬で正逆の配置です。
トウカイトリックの代りにジャミールが来るのではとリンク等から判断しているのですがトウカイトリックという事も。
馬連は3番から13番16番中心で、13番16番と3番6番へ。ワイドで3番11番。
豆銭の三連単も上の馬番から1着3番13番→3番6番13番16番→3番6番11番13番16番へ。
スポンサーサイト