ダービー卿CT・産経大阪杯どうでしょう?
さらなる大舞台への飛翔、勝利が「自信」を「確信」に変える。
飛翔から鳥関係、ダービー卿は隼とマル鷹。
大舞台→凱旋門賞、勝→安藤騎手なのかな?
さらなる大舞台へから両重賞に出走する菊花賞組が気になる。
第42回 ダービー卿チャレンジトロフィー(GIII)
関東日曜重賞はフェブラリーS以降で正3番が3着以上です。
今年の中山日曜重賞(8戦)は正逆1か3が3着以上。
現在の中山重賞は正逆13か14が3着以上です。
こっちは時間足らずで調べ不足なので産経大阪杯のみ買います。
予想は3番12番13番で。
第54回 産経大阪杯(GII)
○阪急鉄道フェスタ
鉄道ファン必見の各種イベントをご用意いたしました。どうぞこの機会にご家族連れでご参加ください!
○阪急電鉄開業100周年記念クイズ
阪神G2は2008阪神C以降で11番13番15番のいずれかが3着以上。
阪神G2は5戦連続で正逆67が3着以上。
ヤマニンキングリー出走Rは5戦連続でワイド内連番。
シェーンヴァルトは新馬から14戦中13戦で隣か3隣が3着以上。
ドリームジャーニー出走Rは4戦連続で正逆2が3着以上。
現在の阪神重賞は正逆3か4が3着以上。
重賞の藤岡祐介騎手は隣か2隣が3着以上。
このRは5年連続で正逆17が3着以上。
このRは1998年以降前年に武豊騎手が騎乗すればその馬番か隣。
このRは1998年より前年1番人気番か隣(2008年以外)。
書いていたものをネット不具合で消してしまい萎えました・・・。
・昨年と同じ位置のドリームジャーニーの連覇に疑問も前年連対馬の出走はその枠が3着以上。
・2002年以降のこのRは上位人気で決着が多く中位人気馬で連に絡んだ馬も重賞は既に勝っている。
という様なことを事例も付けながら書いていたのですが・・・。
3番と8番の馬単裏表でいきます、ヤマニンキングリーの1着に期待します。
3着に2番と7番にした3連単4点も買ってみる。
--------------------------------------------------------------------------------------
大阪杯はどうしようない負け方で何ともかんとも、正逆2とは思ったけれどキングリーとの連番を考えていた。
阪神G2は循環15番のキングリーを選んだのだけど11番アンコール、アンコールは重賞を勝っていないので?にしてしまったのが駄目でした。
期待したキングリーが沈んで途中で駄目だと諦めましたがジャーニーも3着がやっとか。
阪神G2は2008阪神C以降で11番13番15番のいずれかが3着以上。
阪神G2は6戦連続で正逆67が3着以上。
シェーンヴァルトは新馬から15戦中14戦で隣か3隣が3着以上。
ドリームジャーニー出走Rは5戦連続で正逆2が3着以上。
重賞の藤岡祐介騎手は隣か2隣が3着以上。
このRは6年連続で正逆17が3着以上。
このRは1998年より前年1番人気番か隣(2008年以外)。
リンクも多く継続しているのですがこのRは選ぶ私の能力不足でした。
********************************************************************************
関東日曜重賞はフェブラリーS以降で正3番が3着以上です。
今年の中山日曜重賞(9戦)は正逆1か3が3着以上。
現在の中山重賞は正逆13か14が3着以上です。
ダービー卿は回顧するほども調べてなかったのですが正3番サニーサンデーが3着でさて皐月賞も正3番で良いのか?
それとも来週の日曜重賞は無いのでGIでリセットされるのか?まずはここから皐月賞の枠順は確認したいです。
飛翔から鳥関係、ダービー卿は隼とマル鷹。
大舞台→凱旋門賞、勝→安藤騎手なのかな?
さらなる大舞台へから両重賞に出走する菊花賞組が気になる。
第42回 ダービー卿チャレンジトロフィー(GIII)
関東日曜重賞はフェブラリーS以降で正3番が3着以上です。
今年の中山日曜重賞(8戦)は正逆1か3が3着以上。
現在の中山重賞は正逆13か14が3着以上です。
こっちは時間足らずで調べ不足なので産経大阪杯のみ買います。
予想は3番12番13番で。
第54回 産経大阪杯(GII)
○阪急鉄道フェスタ
鉄道ファン必見の各種イベントをご用意いたしました。どうぞこの機会にご家族連れでご参加ください!
○阪急電鉄開業100周年記念クイズ
阪神G2は2008阪神C以降で11番13番15番のいずれかが3着以上。
阪神G2は5戦連続で正逆67が3着以上。
ヤマニンキングリー出走Rは5戦連続でワイド内連番。
シェーンヴァルトは新馬から14戦中13戦で隣か3隣が3着以上。
ドリームジャーニー出走Rは4戦連続で正逆2が3着以上。
現在の阪神重賞は正逆3か4が3着以上。
重賞の藤岡祐介騎手は隣か2隣が3着以上。
このRは5年連続で正逆17が3着以上。
このRは1998年以降前年に武豊騎手が騎乗すればその馬番か隣。
このRは1998年より前年1番人気番か隣(2008年以外)。
書いていたものをネット不具合で消してしまい萎えました・・・。
・昨年と同じ位置のドリームジャーニーの連覇に疑問も前年連対馬の出走はその枠が3着以上。
・2002年以降のこのRは上位人気で決着が多く中位人気馬で連に絡んだ馬も重賞は既に勝っている。
という様なことを事例も付けながら書いていたのですが・・・。
3番と8番の馬単裏表でいきます、ヤマニンキングリーの1着に期待します。
3着に2番と7番にした3連単4点も買ってみる。
--------------------------------------------------------------------------------------
大阪杯はどうしようない負け方で何ともかんとも、正逆2とは思ったけれどキングリーとの連番を考えていた。
阪神G2は循環15番のキングリーを選んだのだけど11番アンコール、アンコールは重賞を勝っていないので?にしてしまったのが駄目でした。
期待したキングリーが沈んで途中で駄目だと諦めましたがジャーニーも3着がやっとか。
阪神G2は2008阪神C以降で11番13番15番のいずれかが3着以上。
阪神G2は6戦連続で正逆67が3着以上。
シェーンヴァルトは新馬から15戦中14戦で隣か3隣が3着以上。
ドリームジャーニー出走Rは5戦連続で正逆2が3着以上。
重賞の藤岡祐介騎手は隣か2隣が3着以上。
このRは6年連続で正逆17が3着以上。
このRは1998年より前年1番人気番か隣(2008年以外)。
リンクも多く継続しているのですがこのRは選ぶ私の能力不足でした。
********************************************************************************
関東日曜重賞はフェブラリーS以降で正3番が3着以上です。
今年の中山日曜重賞(9戦)は正逆1か3が3着以上。
現在の中山重賞は正逆13か14が3着以上です。
ダービー卿は回顧するほども調べてなかったのですが正3番サニーサンデーが3着でさて皐月賞も正3番で良いのか?
それとも来週の日曜重賞は無いのでGIでリセットされるのか?まずはここから皐月賞の枠順は確認したいです。
スポンサーサイト