シンザン記念・フェアリーSどうでしょう?
新年会の連続で調べ足りていないのですが出しておきます。
第44回日刊スポーツ賞シンザン記念(GIII)
○日刊スポーツ主催レース展望&グッズ抽選会
日刊スポーツ新聞社主催によるシンザン記念レース展望やグッズ抽選会を開催いたします!
このRは2002年以降で正逆3か4が3着以上。 3番4番13番14番
このRは4年連続で頭尻アの馬か隣馬が3着以上。 今年は出走無し
このRは1998年以降で福永騎手の隣か5隣が3着以上。 今年は騎乗無し
このRは2004年以降で前年最下位番か隣番が3着以上。 11番12番13番
昨年の京都3日目11Rは1枠か2枠が1着枠。 1枠2枠
シンザン記念の簡単な回顧は掲示板に書きましたがリンクの追加としては
2003年京都大賞典以降シンザン記念までの重賞12戦連続で隣か2隣馬が3着以上です。
-----------------------------------------------------------------------------------
若駒の個性のぶつかり合い、一足先に春への名乗りを挙げる。
The G-Files すべての山に登れ 中央競馬初の三冠牝馬 メジロラモーヌ
昭和60年 第2回テレビ東京賞3歳牝馬S
一足からの1枠と正逆1番はシンザン記念では1枠1番が3着でした、名乗りからの人名はセレス・モトナリ・コナン・ケイトでセレスが3着でした。
初の文字も1枠ですね。
三冠は3枠のカンではなく3文字馬ガルボでした。
フェアリーSでは1枠にメジロで人名オードリーが配置されベタ過ぎる気もしますが軸にします。
若駒からは天馬(テンバ)、名乗りからはオードリー・グレース・バートンと蛯名騎手。
すべてからはマックス、山(ヤマ)はアドマイヤに有り登る(昇る)のは天も。
山は横山騎手と畠山・小桧山調教師に有り4枠はブルーの配置とースの並び。
第26回フェアリーステークス(GIII)
中山メインで続いていた柴田騎手の4隣が2日目で飛び3日目で戻っています、3日目のメインをジャンプと考えて除外して継続していると見ます。
SPS以降の中山重賞は正逆5か6が3着以上。 5番6番11番12番
昨年の中山4日目メインは正逆29が3着以上。 4番13番
このRは2004年以降で正逆3が3着以上です。 3番14番
このRは3年連続で田中騎手から隣が3着以上です。 騎乗無し
明日の昼までもう少し調べますが2番から5番8番13番15番へを考えています。
第44回日刊スポーツ賞シンザン記念(GIII)
○日刊スポーツ主催レース展望&グッズ抽選会
日刊スポーツ新聞社主催によるシンザン記念レース展望やグッズ抽選会を開催いたします!
このRは2002年以降で正逆3か4が3着以上。 3番4番13番14番
このRは4年連続で頭尻アの馬か隣馬が3着以上。 今年は出走無し
このRは1998年以降で福永騎手の隣か5隣が3着以上。 今年は騎乗無し
昨年の京都3日目11Rは1枠か2枠が1着枠。 1枠2枠
シンザン記念の簡単な回顧は掲示板に書きましたがリンクの追加としては
2003年京都大賞典以降シンザン記念までの重賞12戦連続で隣か2隣馬が3着以上です。
-----------------------------------------------------------------------------------
若駒の個性のぶつかり合い、一足先に春への名乗りを挙げる。
The G-Files すべての山に登れ 中央競馬初の三冠牝馬 メジロラモーヌ
昭和60年 第2回テレビ東京賞3歳牝馬S
一足からの1枠と正逆1番はシンザン記念では1枠1番が3着でした、名乗りからの人名はセレス・モトナリ・コナン・ケイトでセレスが3着でした。
初の文字も1枠ですね。
三冠は3枠のカンではなく3文字馬ガルボでした。
フェアリーSでは1枠にメジロで人名オードリーが配置されベタ過ぎる気もしますが軸にします。
若駒からは天馬(テンバ)、名乗りからはオードリー・グレース・バートンと蛯名騎手。
すべてからはマックス、山(ヤマ)はアドマイヤに有り登る(昇る)のは天も。
山は横山騎手と畠山・小桧山調教師に有り4枠はブルーの配置とースの並び。
第26回フェアリーステークス(GIII)
中山メインで続いていた柴田騎手の4隣が2日目で飛び3日目で戻っています、3日目のメインをジャンプと考えて除外して継続していると見ます。
SPS以降の中山重賞は正逆5か6が3着以上。 5番6番11番12番
昨年の中山4日目メインは正逆29が3着以上。 4番13番
このRは2004年以降で正逆3が3着以上です。 3番14番
このRは3年連続で田中騎手から隣が3着以上です。 騎乗無し
明日の昼までもう少し調べますが2番から5番8番13番15番へを考えています。
スポンサーサイト