産経賞オールカマーどうでしょう?1
サイン読みを離れて久々のエイシンデピュティとドリームジャーニーの宝塚記念馬対決が楽しみです、その2頭相手に昇り馬シンゲンがどういう結果を残すかで天皇賞の盛り上がりも違ってきますね。
菊と盾を予感させる豪脚、夢を届ける王者の理想を語れ。
菊と盾を取ったのはマンハッタンカフェでその仔はマンハッタンスカイが出走予定、者の文字はジャーニーとスノークラッシャーで夢はドリーム。
菊と盾を予感させるから両方に出走した馬ではドリームジャーニーですね、春の3着馬ですし。
王者と語れから物語とするとシンゲンとチャールズ、夢を届けるはドリームフライトがそのままか母にストーリーも有り同枠込みで注意したい。
第55回産経賞オールカマー(GII)
このRは2004年以降で正逆5が3着以上。 5番11番
2200m重賞は京都新聞杯以降で正逆11か16。 1番5番11番15番
シンゲンから9戦連続3隣が3着以上。 5番14番
シンゲン出走重賞は3戦連続正8番が3着以上(正逆8としてみる)。 8番
マイネルチャールズから10隣が重賞8戦中7戦で3着以上。 11番6番
中山6日目は4開催連続正逆12。 4番12番
今年3連覇を目指すマツリダゴッホからは隣枠に注目したい。 1枠7枠
デステラメンテの14隣が重賞で3戦連続3着以上。 7番9番
トウショウシロッコの12隣が7戦連続3着以上。 1番10番
マイネルチャールズの重賞で8戦連続26隣が3着以上。 5番12番
今年の中山メインはフラワーC以降ダービー卿CT以外で正逆2か3が3着以上。 2番3番13番14番
昨年カペラS以降の重賞で柴田騎手の隣か3隣が3着以上。 3番5番7番9番
1番5番11番が多いけど人気薄ですね、1番VS正逆5番とすると1番VS5番>11番という感じか。
これで5番が3着にもならなければ私としては完敗です、ワイドの1-5は絶対に買っておきます。
レーダイからはドリームジャーニーを軸と考えていたのだけどリンクからは二つしかない、見付けられていないリンクは当然有るでしょうが悩むなあ。
菊と盾を予感させる豪脚、夢を届ける王者の理想を語れ。
菊と盾を取ったのはマンハッタンカフェでその仔はマンハッタンスカイが出走予定、者の文字はジャーニーとスノークラッシャーで夢はドリーム。
菊と盾を予感させるから両方に出走した馬ではドリームジャーニーですね、春の3着馬ですし。
王者と語れから物語とするとシンゲンとチャールズ、夢を届けるはドリームフライトがそのままか母にストーリーも有り同枠込みで注意したい。
第55回産経賞オールカマー(GII)
このRは2004年以降で正逆5が3着以上。 5番11番
2200m重賞は京都新聞杯以降で正逆11か16。 1番5番11番15番
シンゲンから9戦連続3隣が3着以上。 5番14番
シンゲン出走重賞は3戦連続正8番が3着以上(正逆8としてみる)。 8番
マイネルチャールズから10隣が重賞8戦中7戦で3着以上。 11番6番
中山6日目は4開催連続正逆12。 4番12番
今年3連覇を目指すマツリダゴッホからは隣枠に注目したい。 1枠7枠
デステラメンテの14隣が重賞で3戦連続3着以上。 7番9番
トウショウシロッコの12隣が7戦連続3着以上。 1番10番
マイネルチャールズの重賞で8戦連続26隣が3着以上。 5番12番
今年の中山メインはフラワーC以降ダービー卿CT以外で正逆2か3が3着以上。 2番3番13番14番
昨年カペラS以降の重賞で柴田騎手の隣か3隣が3着以上。 3番5番7番9番
1番5番11番が多いけど人気薄ですね、1番VS正逆5番とすると1番VS5番>11番という感じか。
これで5番が3着にもならなければ私としては完敗です、ワイドの1-5は絶対に買っておきます。
レーダイからはドリームジャーニーを軸と考えていたのだけどリンクからは二つしかない、見付けられていないリンクは当然有るでしょうが悩むなあ。
スポンサーサイト