ダービー 反省と継続した物
自分の中ではいろいろな事が2番18番に有ったのですが軸のアンライバルドは12着でしたか、皐月賞軸のロジユニぶっ飛びに続き反省のしようが無い気もしますが・・・。
レーダイの驚嘆と感動は皐月賞で圧倒的な人気になって惨敗したロジユニとリーチの復活だったのかあ。
しかし内田騎手と後藤騎手からで3頭バシッと来たのには驚きと参ったなと。
掲示板に書いた事例を一応ここにも書いておきます、ただこうも綺麗に来られると安田記念では逆にダメなのではという気がします。
リンクが切れる時は2頭指名がそのまま来るとか万馬券とかが多い印象が有るのですが3頭とも来て三連単は20万越えでしたし。
特に内田騎手の正番で3頭全て出て来るのは異常な感じで逆に来週はダメかもと。
<内田騎手と後藤騎手のGI前後レース>
天皇賞(秋)以降の東京GIの前後のレースで内田騎手が騎乗すると正番の正逆番が3着以上。(最多で4頭指名)
天皇賞(秋) 10R正16 12R正11 逆16番3着 逆11番2着
ジャパンカップ 9R正4 11R正7 正4番3着
フェブラリーS 10R騎乗無し 12R騎乗無し
NHKMC 10R正13 12R正4 正13番2着
ヴィクトリアM 10R正6 12R正12 正6番1着
オークス 10R騎乗無し 12R正3 正3番2着
ダービー 9R 1番 10R10番 正1番1着 正10番3着
天皇賞を無視すれば正番そのままなのと前レース優先でしょうか。
有馬記念以降の関東GIの前後のレースで後藤騎手が騎乗すると正番か隣が3着以上。(最多で6頭指名)
有馬記念 9R 8番 11R 7番 6番3着
フェブラリーS 10R 2番(循環13番) 12R騎乗無し 2番3着 14番2着
皐月賞 10R 5番 12R騎乗無し 4番2着
NHKMC 10R 4番 12R 3番 3番2着
ヴィクトリアM 10R14番 12R 6番 6番1着
オークス 10R 3番 12R 2番 3番2着
ダービー 9R13番 10R騎乗無し 12番2着
こちらは後レース優先ですかね。
<内田騎手の前日メイン馬番か隣>
プリンシパルステークス 14番→NHKMC 13番2着
京王杯スプリングカップ 2番→ヴィクトリアM 1番3着 2番2着
フリーウェイステークス 7番→オークス 7番1着
欅ステークス 12番→ダービー 12番2着
3日連続で馬番そのままですが一応隣込みで。
それとワンダー名は自身か隣として見ると今でも継続と考えられますね。
北村友一騎手のGI出走は5戦連続2隣枠から3着以上。
三浦皇成騎手の前GI馬番か隣が3着以上。
1989年以降のダービーで武豊騎手の枠か2隣枠が3着枠以上。
G1はマンハッタンカフェ産駒か隣が3着以上。
掲示板<queen emeraldas さんより>
距離2400m重賞は、正逆9番、16番が馬券対象。
関東重賞に藤田Jが出場すると、7隣、8隣が馬券対象。
芝G1は前年、幸Jの騎乗ゲートか隣が馬券対象。
関東G1は安藤勝J騎乗枠or隣枠が馬券対象。
レーダイの驚嘆と感動は皐月賞で圧倒的な人気になって惨敗したロジユニとリーチの復活だったのかあ。
しかし内田騎手と後藤騎手からで3頭バシッと来たのには驚きと参ったなと。
掲示板に書いた事例を一応ここにも書いておきます、ただこうも綺麗に来られると安田記念では逆にダメなのではという気がします。
リンクが切れる時は2頭指名がそのまま来るとか万馬券とかが多い印象が有るのですが3頭とも来て三連単は20万越えでしたし。
特に内田騎手の正番で3頭全て出て来るのは異常な感じで逆に来週はダメかもと。
<内田騎手と後藤騎手のGI前後レース>
天皇賞(秋)以降の東京GIの前後のレースで内田騎手が騎乗すると正番の正逆番が3着以上。(最多で4頭指名)
天皇賞(秋) 10R正16 12R正11 逆16番3着 逆11番2着
ジャパンカップ 9R正4 11R正7 正4番3着
フェブラリーS 10R騎乗無し 12R騎乗無し
NHKMC 10R正13 12R正4 正13番2着
ヴィクトリアM 10R正6 12R正12 正6番1着
オークス 10R騎乗無し 12R正3 正3番2着
ダービー 9R 1番 10R10番 正1番1着 正10番3着
天皇賞を無視すれば正番そのままなのと前レース優先でしょうか。
有馬記念以降の関東GIの前後のレースで後藤騎手が騎乗すると正番か隣が3着以上。(最多で6頭指名)
有馬記念 9R 8番 11R 7番 6番3着
フェブラリーS 10R 2番(循環13番) 12R騎乗無し 2番3着 14番2着
皐月賞 10R 5番 12R騎乗無し 4番2着
NHKMC 10R 4番 12R 3番 3番2着
ヴィクトリアM 10R14番 12R 6番 6番1着
オークス 10R 3番 12R 2番 3番2着
ダービー 9R13番 10R騎乗無し 12番2着
こちらは後レース優先ですかね。
<内田騎手の前日メイン馬番か隣>
プリンシパルステークス 14番→NHKMC 13番2着
京王杯スプリングカップ 2番→ヴィクトリアM 1番3着 2番2着
フリーウェイステークス 7番→オークス 7番1着
欅ステークス 12番→ダービー 12番2着
3日連続で馬番そのままですが一応隣込みで。
それとワンダー名は自身か隣として見ると今でも継続と考えられますね。
北村友一騎手のGI出走は5戦連続2隣枠から3着以上。
三浦皇成騎手の前GI馬番か隣が3着以上。
1989年以降のダービーで武豊騎手の枠か2隣枠が3着枠以上。
G1はマンハッタンカフェ産駒か隣が3着以上。
掲示板<queen emeraldas さんより>
距離2400m重賞は、正逆9番、16番が馬券対象。
関東重賞に藤田Jが出場すると、7隣、8隣が馬券対象。
芝G1は前年、幸Jの騎乗ゲートか隣が馬券対象。
関東G1は安藤勝J騎乗枠or隣枠が馬券対象。
スポンサーサイト