オークションネタの個人的纏め
まずはっきりと来たのがゼッケンネタの5番で期待通りに(期待外れの配当で)1着。
来たかもなのがタイキ2頭の枠がタイキヘリオス登録レースで枠連決着。
土日でも来なかったのがフジキセキ関係、枠番・騎手・産駒等全て絡まず(調教師は引退)。
何も関係無かったのかと言えば、ブログで頂いたコメントに弥生賞勝ち馬ムーンの札幌記念勝ち これなのかもと。吉永調教師もひまわり賞で終わっていたのかもと考えています。
シービーとディープは2歳戦の2着枠で使った?かはどうなんでしょう?
ブログ上にも書かず脳内でも考慮していなかったネタがオークションで残っていました。
チャリティーじゃんけん販売
ニシノハナグルマ号 フローラS優勝記念クオカード
第17回新潟大賞典(GIII)優勝記念 アイリッシュダンス号テレホンカード
ストロングブラッド号クオカード
セイウンスカイ号 札幌記念・京都大賞典・日経賞・皐月賞・菊花賞優勝記念テレホンカードセット
第18回根岸ステークス(GIII)・クラスターカップ優勝記念 シャドウスケイプ号
も有ってBSN賞ではシャドウスケイプ同枠が2着なので馬単1点で配当1000円が行けていたのかもと気付けずに後悔した。
ニシノからマオなのかは判断しずらいですがフローラSの8枠14番地方騎手左海誠二騎手・萱野浩二調教師がどこにも絡んでいない(同調教師のニシノコンドコソは8着)ので。
他の馬についてはレースから枠を特定出来ませんから難しいですね。ですがストロングブラッドの主戦騎手が内田博幸騎手かマイネルジェムの北村宏司騎手だったのに驚いています、騎手指定だったのかも。
セイウンスカイの横山騎手は土日メインに騎乗無しですが保田一隆調教師のトウショウナイトが札幌日経で1着でこちらは調教師指定と言うことか。
アイリッシュダンスの新潟大賞典は3枠3番なのでBSN賞の3枠はやはりダイヤモンド並みの硬さだった様で。
基本は当日で土曜日なら日曜にも少し振り分けている感じです、その分をチャリティーじゃんけん販売で増やしている様に思える。(もっと前に気付くべきでした。)
日時等詳細は不明ですが今中京開催のイベントに JOAチャリティーオークション と有りました。
次は来年でしょうから良い配当を期待して楽しみに待ちましょうか。
来たかもなのがタイキ2頭の枠がタイキヘリオス登録レースで枠連決着。
土日でも来なかったのがフジキセキ関係、枠番・騎手・産駒等全て絡まず(調教師は引退)。
何も関係無かったのかと言えば、ブログで頂いたコメントに弥生賞勝ち馬ムーンの札幌記念勝ち これなのかもと。吉永調教師もひまわり賞で終わっていたのかもと考えています。
シービーとディープは2歳戦の2着枠で使った?かはどうなんでしょう?
ブログ上にも書かず脳内でも考慮していなかったネタがオークションで残っていました。
チャリティーじゃんけん販売
ニシノハナグルマ号 フローラS優勝記念クオカード
第17回新潟大賞典(GIII)優勝記念 アイリッシュダンス号テレホンカード
ストロングブラッド号クオカード
セイウンスカイ号 札幌記念・京都大賞典・日経賞・皐月賞・菊花賞優勝記念テレホンカードセット
第18回根岸ステークス(GIII)・クラスターカップ優勝記念 シャドウスケイプ号
も有ってBSN賞ではシャドウスケイプ同枠が2着なので馬単1点で配当1000円が行けていたのかもと気付けずに後悔した。
ニシノからマオなのかは判断しずらいですがフローラSの8枠14番地方騎手左海誠二騎手・萱野浩二調教師がどこにも絡んでいない(同調教師のニシノコンドコソは8着)ので。
他の馬についてはレースから枠を特定出来ませんから難しいですね。ですがストロングブラッドの主戦騎手が内田博幸騎手かマイネルジェムの北村宏司騎手だったのに驚いています、騎手指定だったのかも。
セイウンスカイの横山騎手は土日メインに騎乗無しですが保田一隆調教師のトウショウナイトが札幌日経で1着でこちらは調教師指定と言うことか。
アイリッシュダンスの新潟大賞典は3枠3番なのでBSN賞の3枠はやはりダイヤモンド並みの硬さだった様で。
基本は当日で土曜日なら日曜にも少し振り分けている感じです、その分をチャリティーじゃんけん販売で増やしている様に思える。(もっと前に気付くべきでした。)
日時等詳細は不明ですが今中京開催のイベントに JOAチャリティーオークション と有りました。
スポンサーサイト