マイルCSどうでしょう?
第33回マイルチャンピオンシップ(GI)
イベントでは瀬戸口勉元調教師のスペシャルトーク。
1989年にマイルチャンピオンシップ(GI)をオグリキャップで制した瀬戸口勉元調教師をお迎えし、トークイベントを開催します!
オグリキャップは17頭立て1枠1番、人気順で三連決着。
1番はディサイファで武豊騎手騎乗、1989年の武豊騎手は3枠4番バンブーメモリーで2着。
今年は1989年に勝った馬の位置に配置されているので3枠か4番は気になるところ。
今年は33回のゾロ目回。
一応11回と22回を調べてみた、共通は。
11回 6枠9番ノスフライト 1着、7枠12番サクラバクシンオー 2着、3歳フジノマッケンオー 3着
22回 3枠5番ハットトリック 1着、6枠12番ダイワメジャー 2着、3歳ラインクラフト 3着
6枠12番と3歳馬が気になる。
6枠12番はエリザベス女王杯を回避したウインプリメーラ。
3歳は2枠4番ロードクエスト、2枠はドラゴンクエスト枠だけど意味が有るのか?無いのか?
4番ロードクエストは妄想でも名前を挙げた馬で気になる、現在6番人気辺り。
フィエロは4枠でイスラボニータと組む、昨年の2着3着枠。
ネオリアリズムは気になる7枠配置。
京都G1の武豊騎手隣枠は、1枠→2枠or8枠。
G1での武豊騎手から2隣か8隣は、1番→3番9番11番17番。
G1は正逆3か4は、3番4番15番16番。
G1での福永騎手から4隣か8隣は、17番→3番7番9番14番。
京都重賞でムーア騎手から3隣枠は、7枠→2枠or4枠
秋G1は3戦連続で岩田騎手の2隣が1着、14番→12番or16番
リンクとしては2枠の3番4番と8枠16番が重なる、他は9番か。
15番は入れておく。
今のところこんな感じ、明日までもう少し調べてみる。
イベントでは瀬戸口勉元調教師のスペシャルトーク。
1989年にマイルチャンピオンシップ(GI)をオグリキャップで制した瀬戸口勉元調教師をお迎えし、トークイベントを開催します!
オグリキャップは17頭立て1枠1番、人気順で三連決着。
1番はディサイファで武豊騎手騎乗、1989年の武豊騎手は3枠4番バンブーメモリーで2着。
今年は1989年に勝った馬の位置に配置されているので3枠か4番は気になるところ。
今年は33回のゾロ目回。
一応11回と22回を調べてみた、共通は。
11回 6枠9番ノスフライト 1着、7枠12番サクラバクシンオー 2着、3歳フジノマッケンオー 3着
22回 3枠5番ハットトリック 1着、6枠12番ダイワメジャー 2着、3歳ラインクラフト 3着
6枠12番と3歳馬が気になる。
6枠12番はエリザベス女王杯を回避したウインプリメーラ。
3歳は2枠4番ロードクエスト、2枠はドラゴンクエスト枠だけど意味が有るのか?無いのか?
4番ロードクエストは妄想でも名前を挙げた馬で気になる、現在6番人気辺り。
フィエロは4枠でイスラボニータと組む、昨年の2着3着枠。
ネオリアリズムは気になる7枠配置。
京都G1の武豊騎手隣枠は、1枠→2枠or8枠。
G1での武豊騎手から2隣か8隣は、1番→3番9番11番17番。
G1は正逆3か4は、3番4番15番16番。
G1での福永騎手から4隣か8隣は、17番→3番7番9番14番。
京都重賞でムーア騎手から3隣枠は、7枠→2枠or4枠
秋G1は3戦連続で岩田騎手の2隣が1着、14番→12番or16番
リンクとしては2枠の3番4番と8枠16番が重なる、他は9番か。
15番は入れておく。
今のところこんな感じ、明日までもう少し調べてみる。
スポンサーサイト