札幌記念どうでしょう?2
土曜日の札幌は、正19番が3着。
福永騎手の隣が2着と3着。
重なっていたクロニクルスカイが3着で継続です。
3枠は目黒記念と函館記念の勝ち馬を同居させた。
正19番に当たる4番ダービーフィズは3着なのでは?という気もする。
北海道記念の連勝が無いと思う理由は今年は開催場の変更等が無いからです。
枠として連勝した2009年サクラオリオンは札幌開催のみ。
自身が連勝したトウケイヘイローは函館開催のみ。
ダービーフィズを買いたい理由は岩田騎手の重賞5連勝中というのも有る。
過去には武豊騎手が1998年に6連勝している。
勝てば話題になるがなんとなく勝てずに3着辺りに落ち着きそうに思う、まあ思うだけだけど。
しかしジャッカルを軸にするのは面白くないしなあ。
2000m実績を重視する札幌記念だと見ているのでその点では弱いと思う。
当年の2000m勝ち馬、ディザイファ・ラキシス・ダービーフィズの方を上に見たい。
昨年のハープスターは2000m実績は無いが前走G12着、2着は皐月賞馬。
ブエナビスタの時も同様でこちらは中日新聞杯と函館記念の勝ち馬が同居し1着枠。
実績では菊花賞馬なのでハープスター同様なのだが同枠馬にも疑問が有る。
函館開催の札幌記念を勝ったトウケイヘイローは変更の無い今年では重石にしかならないというのが私の妄想。
リンクでは4番か12番だし菊花賞馬としてもゴールドシップが2着で悪いとは思えないが勝つには???
昨年はグランドオープン年なので今年とも違う。
ならどの馬が勝つんだよ。
分からないんですよね、妄想的にも妄想出来ていない。
何も無い例年ならラキシスかディサイファの2000m勝ち馬を取りたい。
結論は11番12番の連番を本線に4番と8番へワイド。
ラキシスとは考えていないので。
福永騎手の隣が2着と3着。
重なっていたクロニクルスカイが3着で継続です。
3枠は目黒記念と函館記念の勝ち馬を同居させた。
正19番に当たる4番ダービーフィズは3着なのでは?という気もする。
北海道記念の連勝が無いと思う理由は今年は開催場の変更等が無いからです。
枠として連勝した2009年サクラオリオンは札幌開催のみ。
自身が連勝したトウケイヘイローは函館開催のみ。
ダービーフィズを買いたい理由は岩田騎手の重賞5連勝中というのも有る。
過去には武豊騎手が1998年に6連勝している。
勝てば話題になるがなんとなく勝てずに3着辺りに落ち着きそうに思う、まあ思うだけだけど。
しかしジャッカルを軸にするのは面白くないしなあ。
2000m実績を重視する札幌記念だと見ているのでその点では弱いと思う。
当年の2000m勝ち馬、ディザイファ・ラキシス・ダービーフィズの方を上に見たい。
昨年のハープスターは2000m実績は無いが前走G12着、2着は皐月賞馬。
ブエナビスタの時も同様でこちらは中日新聞杯と函館記念の勝ち馬が同居し1着枠。
実績では菊花賞馬なのでハープスター同様なのだが同枠馬にも疑問が有る。
函館開催の札幌記念を勝ったトウケイヘイローは変更の無い今年では重石にしかならないというのが私の妄想。
リンクでは4番か12番だし菊花賞馬としてもゴールドシップが2着で悪いとは思えないが勝つには???
昨年はグランドオープン年なので今年とも違う。
ならどの馬が勝つんだよ。
分からないんですよね、妄想的にも妄想出来ていない。
何も無い例年ならラキシスかディサイファの2000m勝ち馬を取りたい。
結論は11番12番の連番を本線に4番と8番へワイド。
ラキシスとは考えていないので。
スポンサーサイト