オークスの軽い妄想
レッドリヴェールがダービーへの出走を決めたようでオークスの想定に入っていない。
阪神JF1着→桜花賞2着→ダービー出走はウオッカと同じだがJRA的な立場は違うと思うので勝つとは思えない。
それはまたダービーの時に考えるとしてまずはオークス。
2007年から考えるとしてもその年は桜花賞馬ダイワスカーレットも回避している。
桜花賞2着馬がオークスを回避したのもウオッカ以外で2000年代では他に無い。
という事はいつもとは違う決着も予想されることになる。
ワイド内でのゾロ目や正逆での決着も考慮したい。
更に遡ると1996年イブキパーシヴや1994年ツィンクルブライドが居る。
1996年オークスはエアグルーヴが勝った年、阪神JFの名馬の蹄跡から見ている世代です。
ビワハイジがダービーに出走しているが桜花賞の結果は今年とは違う。
ここに答えを求めるならエアグルーヴが桜花賞に出走していないが桜花賞馬ファイトガリバーが2着なのでハープスターは外せない。
オークスでは桜花賞でビワハイジと同枠の佐藤騎手が3着に入った。
レッドリヴェールの回避は出走するべき馬の回避に当たるのか?
2007年のウオッカの時はピンクカメオが四位騎手に乗り替り、2着ベッラレイアの同枠として示唆と言える。
ダイワスカーレットも桜花賞で同枠の秋山騎手がベッラレイアに騎乗して2着になった。
レッドリヴェールからでは戸崎騎手が乗り替りでフローラS1着のサングレアルに騎乗予定、この枠には注意したい。
桜花賞で同枠の横山和生騎手は騎乗しないが父横山はマジックタイムに騎乗する。
マジックタイムは阪神JFでレッドリヴェールと同枠だった、この枠にも注意したい。
妄想の纏め、ハープスターVSサングレアル枠VSマジックタイム枠。
阪神JF1着→桜花賞2着→ダービー出走はウオッカと同じだがJRA的な立場は違うと思うので勝つとは思えない。
それはまたダービーの時に考えるとしてまずはオークス。
2007年から考えるとしてもその年は桜花賞馬ダイワスカーレットも回避している。
桜花賞2着馬がオークスを回避したのもウオッカ以外で2000年代では他に無い。
という事はいつもとは違う決着も予想されることになる。
ワイド内でのゾロ目や正逆での決着も考慮したい。
更に遡ると1996年イブキパーシヴや1994年ツィンクルブライドが居る。
1996年オークスはエアグルーヴが勝った年、阪神JFの名馬の蹄跡から見ている世代です。
ビワハイジがダービーに出走しているが桜花賞の結果は今年とは違う。
ここに答えを求めるならエアグルーヴが桜花賞に出走していないが桜花賞馬ファイトガリバーが2着なのでハープスターは外せない。
オークスでは桜花賞でビワハイジと同枠の佐藤騎手が3着に入った。
レッドリヴェールの回避は出走するべき馬の回避に当たるのか?
2007年のウオッカの時はピンクカメオが四位騎手に乗り替り、2着ベッラレイアの同枠として示唆と言える。
ダイワスカーレットも桜花賞で同枠の秋山騎手がベッラレイアに騎乗して2着になった。
レッドリヴェールからでは戸崎騎手が乗り替りでフローラS1着のサングレアルに騎乗予定、この枠には注意したい。
桜花賞で同枠の横山和生騎手は騎乗しないが父横山はマジックタイムに騎乗する。
マジックタイムは阪神JFでレッドリヴェールと同枠だった、この枠にも注意したい。
妄想の纏め、ハープスターVSサングレアル枠VSマジックタイム枠。
スポンサーサイト