スプリンターズSどうでしょう?2
特に書くことは無いのですが7枠を見ていたもっと単純な理由でも書こうかと。
中山1200芝重賞の特徴なのでしょうが7枠の馬券内率が高いということ。
対象レースはオーシャンSとスプリンターズS。
2007年のスプリンターズS以降で7枠の馬券内は2010・2011・2012年のオーシャンS以外で。
この三つは全て3枠が馬券内。
スプリンターズS単体では2001年以降では2004年と2007年のみ、10/12です。
2004年と2007年を見ると1枠と3枠が同時に馬券内。
2002年の新潟開催も7枠は2着なのでそういう傾向のレースでしょう。
7枠が消えた場合はこの二つの枠からの選択とすれば私は1枠を取りたいと思っています。
単純に見れば3枠か7枠なのですが今回は1枠を上に見ています。
買い方は昨日のをそのままと1番グランプリボスから10番ロードカナロアへの馬単折り返しも。
ロードカナロアのスプリント三連覇、カレンチャンとの安田厩舎のスプリント五連霸はヤリ過ぎだよなあ。
ロードカナロアの安田記念勝利も、安田記念と同じ5枠10番にも良いような悪いような。
カレンチャンも5枠10番で勝っているのも良いような悪いような。
安田記念に出走していたのは他に5着サクラゴスペルと10着グランプリボス。
マイルG1馬グランプリボスの逆襲ならサクラバクシンオーから見ても面白いかと。
中山1200芝重賞の特徴なのでしょうが7枠の馬券内率が高いということ。
対象レースはオーシャンSとスプリンターズS。
2007年のスプリンターズS以降で7枠の馬券内は2010・2011・2012年のオーシャンS以外で。
この三つは全て3枠が馬券内。
スプリンターズS単体では2001年以降では2004年と2007年のみ、10/12です。
2004年と2007年を見ると1枠と3枠が同時に馬券内。
2002年の新潟開催も7枠は2着なのでそういう傾向のレースでしょう。
7枠が消えた場合はこの二つの枠からの選択とすれば私は1枠を取りたいと思っています。
単純に見れば3枠か7枠なのですが今回は1枠を上に見ています。
買い方は昨日のをそのままと1番グランプリボスから10番ロードカナロアへの馬単折り返しも。
ロードカナロアのスプリント三連覇、カレンチャンとの安田厩舎のスプリント五連霸はヤリ過ぎだよなあ。
ロードカナロアの安田記念勝利も、安田記念と同じ5枠10番にも良いような悪いような。
カレンチャンも5枠10番で勝っているのも良いような悪いような。
安田記念に出走していたのは他に5着サクラゴスペルと10着グランプリボス。
マイルG1馬グランプリボスの逆襲ならサクラバクシンオーから見ても面白いかと。
スポンサーサイト