産経大阪杯 回顧
オルフェーヴルは強かった、完勝ですね。
2着のショウナンマイティも予想の中、人気通りですがこれは仕方無い。
3着のエイシンフラッシュが見えてなかった。
ダークシャドーだと思ったのですが、ここで正逆4か6が消えるとは思ってなかった。
内田騎手の10隣か12隣も消えて、小牧騎手の3隣も消えた。
まあ全てが継続する訳では無いので仕方無いのだが桜花賞で期待していた数字が消えてガッカリです。
特に正逆4か6はG1の1枠か7枠からも13番か15番を見ていたのでアテが外れた感じです。
このRは2003年以降で正逆2か3が3着以上。
このRは1999年以降で福永騎手騎乗の全9戦は2隣が3着以上。(騎乗無し)
このRは4年連続で藤岡佑介騎手から4隣が3着以上、3年連続で2隣が3着以上。(騎乗無し)
ダークシャドーはエプソムCから隣か3隣が3着以上。
エプソムC 3番→6番3着
毎日王冠 8番→7番2着
天皇賞 7番→8番3着
京都記念 1番→9番3着
札幌記念 4番→5番1着 3番3着
天皇賞 13番→12番1着
ジャパンC 10番→13番3着
有馬記念 10番→13番1着 9番3着
産経大阪杯 4番→5番1着 3番2着 7番3着
テイエムアンコールは2010年中山記念から2隣か3隣が3着以上。
中山記念 5番→3番2着
産経大阪杯 11番→8番3着
天皇賞 10番→12番1着
マイルCS 3番→1番1着
朝日CC 6番→9番1着 4番2着
中山金杯 12番→9番3着
小倉大賞典 9番→12番3着
中山新聞杯 10番→13番1着 7番2着
産経大阪杯 6番→3番2着
ヴィルシーナから67隣が3着以上。
新馬 5番→6番2着(11頭立て)
黄菊賞 6番→3番1着(10頭立て)
エリカ賞 2番→9番3着(10頭立て)
クイーンC 9番→12番2着(16頭立て)
桜花賞 15番→10番1着(18頭立て)
オークス 9番→14番1着(18頭立て)
ローズS 7番→6番1着 8番3着(11頭立て)
秋華賞 1番→14番1着(18頭立て)
エリザベス女王杯 12番→15番1着(16頭立て)
産経大阪杯 14番→3番2着(14頭立て)
今年の阪神メインでは阪急杯を除いて尻ス・ズの馬か隣が3着以上になっています。
産経大阪杯 6番トウカイパラダイス→5番1着 7番3着
リンクはショウナンマイティ関係しか残っていないが一番重なっていたのもショウナンマイティだった。
前年の勝利馬が出走したら枠として馬券内も継続、来年はオルフェーヴルが出走するとは思えないけど。
<ダービー卿CT>
ガルボは5着だったか。
マイル重賞でのガルボか隣は終わったか、これはちょっと残念。
高倉騎手の11隣は2番→13番1着で重賞4戦連続になりました。
中山の方は連日とかでまだ上手く見えていない感じ。
皐月賞までにはこれはというのを見つけたいです。
2着のショウナンマイティも予想の中、人気通りですがこれは仕方無い。
3着のエイシンフラッシュが見えてなかった。
ダークシャドーだと思ったのですが、ここで正逆4か6が消えるとは思ってなかった。
内田騎手の10隣か12隣も消えて、小牧騎手の3隣も消えた。
まあ全てが継続する訳では無いので仕方無いのだが桜花賞で期待していた数字が消えてガッカリです。
特に正逆4か6はG1の1枠か7枠からも13番か15番を見ていたのでアテが外れた感じです。
このRは2003年以降で正逆2か3が3着以上。
このRは1999年以降で福永騎手騎乗の全9戦は2隣が3着以上。(騎乗無し)
このRは4年連続で藤岡佑介騎手から4隣が3着以上、3年連続で2隣が3着以上。(騎乗無し)
ダークシャドーはエプソムCから隣か3隣が3着以上。
エプソムC 3番→6番3着
毎日王冠 8番→7番2着
天皇賞 7番→8番3着
京都記念 1番→9番3着
札幌記念 4番→5番1着 3番3着
天皇賞 13番→12番1着
ジャパンC 10番→13番3着
有馬記念 10番→13番1着 9番3着
産経大阪杯 4番→5番1着 3番2着 7番3着
テイエムアンコールは2010年中山記念から2隣か3隣が3着以上。
中山記念 5番→3番2着
産経大阪杯 11番→8番3着
天皇賞 10番→12番1着
マイルCS 3番→1番1着
朝日CC 6番→9番1着 4番2着
中山金杯 12番→9番3着
小倉大賞典 9番→12番3着
中山新聞杯 10番→13番1着 7番2着
産経大阪杯 6番→3番2着
ヴィルシーナから67隣が3着以上。
新馬 5番→6番2着(11頭立て)
黄菊賞 6番→3番1着(10頭立て)
エリカ賞 2番→9番3着(10頭立て)
クイーンC 9番→12番2着(16頭立て)
桜花賞 15番→10番1着(18頭立て)
オークス 9番→14番1着(18頭立て)
ローズS 7番→6番1着 8番3着(11頭立て)
秋華賞 1番→14番1着(18頭立て)
エリザベス女王杯 12番→15番1着(16頭立て)
産経大阪杯 14番→3番2着(14頭立て)
今年の阪神メインでは阪急杯を除いて尻ス・ズの馬か隣が3着以上になっています。
産経大阪杯 6番トウカイパラダイス→5番1着 7番3着
リンクはショウナンマイティ関係しか残っていないが一番重なっていたのもショウナンマイティだった。
前年の勝利馬が出走したら枠として馬券内も継続、来年はオルフェーヴルが出走するとは思えないけど。
<ダービー卿CT>
ガルボは5着だったか。
マイル重賞でのガルボか隣は終わったか、これはちょっと残念。
高倉騎手の11隣は2番→13番1着で重賞4戦連続になりました。
中山の方は連日とかでまだ上手く見えていない感じ。
皐月賞までにはこれはというのを見つけたいです。
スポンサーサイト