スプリングSと阪神大賞典 回顧というか妄想
ダメですね、上手くいかなかった。
レースとしては観ていて面白かった。
ゴールドシップが勝つも逆2番のディープ仔が競り潰された完敗で4着。
トウカイトリックの2隣と3隣でワイドも2隣はフォゲッタブルの方とは。
ゴールドシップとしては順調じゃないかな。
オルフェーヴルが強い勝ち方をすれば天皇賞でオッズは上がるでしょうからそこに期待したい。
スプリングSはロゴタイプが勝ってしまった。
消えると思ったのにこちらも強い勝ち方だった。
コスモサンビームは2003年でしたね、年度も間違っていた。
朝日杯FS勝利から前哨戦も連勝は2002年エイシンチャンプか。
ロゴタイプはC.デムーロ騎手、2002年と2003年の皐月賞を勝ったのはM.デムーロ騎手。
2002年のネオユニヴァースはきさらぎ賞とスプリングSを連勝。
この辺りだと今日の2頭が該当するのだけど・・・。
どちらにせよ権利を持っている馬で3連か。
ロゴタイプの騎手は皐月賞でM.デムーロ騎手になるんですね。
朝日杯→スプリングS→皐月賞を連勝だとミホノブルボンか、どうなんだろう?
1992年の皐月賞2着はナリタタイセイで権利は持っていなかった、3着のスタントマンは弥生賞2着で権利有り。
同着の3着には弥生賞を6番人気で勝ったアサカリジェント、この年も6番人気の勝利なのは今年と同じ。
状況はかなり似てきたのか?
スプリングS2着のマーメイドタバンは取り消しです。
今年の皐月賞で権利を持っているのは下の馬です。
弥生賞
1着 カミノタサハラ
2着 ミヤジタイガ
3着 コディーノ
スプリングS
1着 ロゴタイプ
2着 タマモベストプレイ
3着 マイネルホウオウ
若葉S
1着 レッドルーラー
2着 クラウンレガーロ
レースとしては観ていて面白かった。
ゴールドシップが勝つも逆2番のディープ仔が競り潰された完敗で4着。
トウカイトリックの2隣と3隣でワイドも2隣はフォゲッタブルの方とは。
ゴールドシップとしては順調じゃないかな。
オルフェーヴルが強い勝ち方をすれば天皇賞でオッズは上がるでしょうからそこに期待したい。
スプリングSはロゴタイプが勝ってしまった。
消えると思ったのにこちらも強い勝ち方だった。
コスモサンビームは2003年でしたね、年度も間違っていた。
朝日杯FS勝利から前哨戦も連勝は2002年エイシンチャンプか。
ロゴタイプはC.デムーロ騎手、2002年と2003年の皐月賞を勝ったのはM.デムーロ騎手。
2002年のネオユニヴァースはきさらぎ賞とスプリングSを連勝。
この辺りだと今日の2頭が該当するのだけど・・・。
どちらにせよ権利を持っている馬で3連か。
ロゴタイプの騎手は皐月賞でM.デムーロ騎手になるんですね。
朝日杯→スプリングS→皐月賞を連勝だとミホノブルボンか、どうなんだろう?
1992年の皐月賞2着はナリタタイセイで権利は持っていなかった、3着のスタントマンは弥生賞2着で権利有り。
同着の3着には弥生賞を6番人気で勝ったアサカリジェント、この年も6番人気の勝利なのは今年と同じ。
状況はかなり似てきたのか?
スプリングS2着のマーメイドタバンは取り消しです。
今年の皐月賞で権利を持っているのは下の馬です。
弥生賞
1着 カミノタサハラ
2着 ミヤジタイガ
3着 コディーノ
スプリングS
1着 ロゴタイプ
2着 タマモベストプレイ
3着 マイネルホウオウ
若葉S
1着 レッドルーラー
2着 クラウンレガーロ
スポンサーサイト