回顧と来週分を少し
<きさらぎ賞>
正逆1が揃って消えるとは私には見えなかった。
まあ調べが足りていないので見ている中ではですが。
3番フジキセキが東西重賞でというのは見ていたのですがそれほど気にしてなかった。
京都リンクがいろいろと消えてしまったのが残念。
2番は先週で切れていた浜中騎手の4隣ですねえ、一応来週は確認したい。
京都開催偶数日メインは正逆25か31が3着以上。逆25番1着と正25番3着で継続ですが両方来たのが来週は心配。
京都重賞は秋華賞以降で正逆17か18が3着以上。逆17番2着。
川田騎手の重賞は近4戦で8隣が3着以上になりました。
シンザン記念 4番→12番2着(16頭立て)
京都牝馬S 10番→4番1着(14頭立て)
シルクロードS 16番→8番3着(16頭立て)
きさらぎ賞 8番→7番2着 (9頭立て)
<東京新聞杯>
自分としてはきさらぎ賞が当たって東京新聞杯はダメだろうなと思ってました。
なかなかスッキリと出せなかったので、分からないものでこっちのワイドは何とか当たりでした。
しかし今年は1着馬が選べない、見えていない。
岩田騎手なので注意は常にしているのですが見えて来ない。
ビュイック騎手の隣がここで切れました、一応来週も確認はしたい。
ブノワ騎手の隣は3着でした、来週も重賞に騎乗するなら見ておきたい。
何となくですがこの二人の役割が今日で入れ替わるのかもと思っています。
予想でもビュイック騎手の隣を選ばなかった理由の一つです、ですが一度切れだけかもなので確認はしたい。
石橋脩騎手がガルボに騎乗して隣の1番ダイワマッジョーレが2着なのは読めたかなと。
ガルボか隣はG1以外で注意したい、東京開催メインの石橋脩騎手は隣か2隣が3着以上。
岩田騎手の東京重賞は19隣が3着以上。
京王杯2歳S 14番1番2着
東スポ杯2歳S 5番→1番1着
ジャパンC 15番→17番2着 13番3着
根岸S 2番→5番2着
東京新聞杯 5番→8番3着
横山内田の並びはまだ有効の様で横山騎手が3着。
<クイーンC>
このRは2008年から5枠が3着以上。
今開催東京メインは今のところ5番7番でしょうか。
今日までのメイン4戦で蝦名騎手から12隣が3着以上です。
<共同通信杯>
このRは2002年以降で柴田善臣騎手から2隣か4隣が3着以上。
東京の二つは昨年からでは残ってないので騎手の位置からかな。
3歳重賞はまだ馬の起点もイメージも纏まらないので弥生賞チューリップ賞まではスルーしたい。
<京都記念>
こっちは昨年からでは何も無いです。
きさらぎ賞の継続から考えます。
記念重賞としては関屋記念以降8戦で正逆9か12が3着以上です。
現役競馬場名記念重賞としては2011年札幌記念以降で正逆25か26が3着以上です。
16頭立てなら8番か9番をまずは確認したいです。
今の時点で登録が12頭しか居ないんですねえ、枠順が出るまで頭数も分からないなあ。
馬ではジョワドヴィーヴルが久々です、ショウナンマイティも復帰戦ですね。
例年だとドバイ出走馬への補填レースなのですが今年は違うようで。
正逆1が揃って消えるとは私には見えなかった。
まあ調べが足りていないので見ている中ではですが。
3番フジキセキが東西重賞でというのは見ていたのですがそれほど気にしてなかった。
京都リンクがいろいろと消えてしまったのが残念。
2番は先週で切れていた浜中騎手の4隣ですねえ、一応来週は確認したい。
京都開催偶数日メインは正逆25か31が3着以上。逆25番1着と正25番3着で継続ですが両方来たのが来週は心配。
京都重賞は秋華賞以降で正逆17か18が3着以上。逆17番2着。
川田騎手の重賞は近4戦で8隣が3着以上になりました。
シンザン記念 4番→12番2着(16頭立て)
京都牝馬S 10番→4番1着(14頭立て)
シルクロードS 16番→8番3着(16頭立て)
きさらぎ賞 8番→7番2着 (9頭立て)
<東京新聞杯>
自分としてはきさらぎ賞が当たって東京新聞杯はダメだろうなと思ってました。
なかなかスッキリと出せなかったので、分からないものでこっちのワイドは何とか当たりでした。
しかし今年は1着馬が選べない、見えていない。
岩田騎手なので注意は常にしているのですが見えて来ない。
ビュイック騎手の隣がここで切れました、一応来週も確認はしたい。
ブノワ騎手の隣は3着でした、来週も重賞に騎乗するなら見ておきたい。
何となくですがこの二人の役割が今日で入れ替わるのかもと思っています。
予想でもビュイック騎手の隣を選ばなかった理由の一つです、ですが一度切れだけかもなので確認はしたい。
石橋脩騎手がガルボに騎乗して隣の1番ダイワマッジョーレが2着なのは読めたかなと。
ガルボか隣はG1以外で注意したい、東京開催メインの石橋脩騎手は隣か2隣が3着以上。
岩田騎手の東京重賞は19隣が3着以上。
京王杯2歳S 14番1番2着
東スポ杯2歳S 5番→1番1着
ジャパンC 15番→17番2着 13番3着
根岸S 2番→5番2着
東京新聞杯 5番→8番3着
横山内田の並びはまだ有効の様で横山騎手が3着。
<クイーンC>
このRは2008年から5枠が3着以上。
今開催東京メインは今のところ5番7番でしょうか。
今日までのメイン4戦で蝦名騎手から12隣が3着以上です。
<共同通信杯>
このRは2002年以降で柴田善臣騎手から2隣か4隣が3着以上。
東京の二つは昨年からでは残ってないので騎手の位置からかな。
3歳重賞はまだ馬の起点もイメージも纏まらないので弥生賞チューリップ賞まではスルーしたい。
<京都記念>
こっちは昨年からでは何も無いです。
きさらぎ賞の継続から考えます。
記念重賞としては関屋記念以降8戦で正逆9か12が3着以上です。
現役競馬場名記念重賞としては2011年札幌記念以降で正逆25か26が3着以上です。
馬ではジョワドヴィーヴルが久々です、ショウナンマイティも復帰戦ですね。
例年だとドバイ出走馬への補填レースなのですが今年は違うようで。
スポンサーサイト