阪神JF 回顧
寝てました。
結果を見たらあまりの外れっぷりにガッカリ。
レッドセシリアの3着だけだった。
勝ったのは前走重賞2着、ヒシアマゾンと同じですね。
前走重賞2着ならアユサンの方だと思ったのだけどなあ、全く見えていない。
格付けの無い重賞ウイナー・コレクターアイテムについてはただの妄想でした。
阪神JFでのデムーロ騎手は4隣か5隣が3着以上。
2001年 7番→2番2着 3番3着
2004年 18番→5番1着
2008年 6番→2番2着
2009年 11番→6番2着 15番3着
2010年 18番→4番2着
2011年 8番→13番1着
2012年 3番→7番2着
2008→2009以降の阪神JFは前年のデムーロ騎手の馬番か隣が3着以上。
2008年 6番→2009年 6番2着
2009年 11番→2010年 11番1着
2010年 18番→2011年 18番3着
2011年 8番→2012年 7番2着
2012年 3番→2013年 2番3番4番
G1でプを持つ馬か隣馬が3着以上です。クロフネサプライズ2着。
G1で頭尻から2文字目<ッ>の馬か隣馬が3着以上です。レッドセシリア3着。
冠名コウエイのG1は17隣が3着以上。
1988年 ダービー 23番コウエイスパート →6番3着(24頭立て)
1998年 皐月賞 2番コウエイテンカイチ →3番1着(18頭立て)
1998年 阪神3歳牝馬S 5番コウエイロマン →1番2着 9番3着(13頭立て)
2008年 阪神JF 10番コウエイハート →9番3着(18頭立て)
2009年 桜花賞 10番コウエイハート →9番1着(18頭立て)
2012年 阪神JF 11番コウエイピース →10番3着(18頭立て)
川田騎手の5隣はレッドセシリア、G1と日曜重賞として見ていきます。
結果を見たらあまりの外れっぷりにガッカリ。
レッドセシリアの3着だけだった。
勝ったのは前走重賞2着、ヒシアマゾンと同じですね。
前走重賞2着ならアユサンの方だと思ったのだけどなあ、全く見えていない。
格付けの無い重賞ウイナー・コレクターアイテムについてはただの妄想でした。
阪神JFでのデムーロ騎手は4隣か5隣が3着以上。
2001年 7番→2番2着 3番3着
2004年 18番→5番1着
2008年 6番→2番2着
2009年 11番→6番2着 15番3着
2010年 18番→4番2着
2011年 8番→13番1着
2012年 3番→7番2着
2008→2009以降の阪神JFは前年のデムーロ騎手の馬番か隣が3着以上。
2008年 6番→2009年 6番2着
2009年 11番→2010年 11番1着
2010年 18番→2011年 18番3着
2011年 8番→2012年 7番2着
2012年 3番→2013年 2番3番4番
G1でプを持つ馬か隣馬が3着以上です。クロフネサプライズ2着。
G1で頭尻から2文字目<ッ>の馬か隣馬が3着以上です。レッドセシリア3着。
冠名コウエイのG1は17隣が3着以上。
1988年 ダービー 23番コウエイスパート →6番3着(24頭立て)
1998年 皐月賞 2番コウエイテンカイチ →3番1着(18頭立て)
1998年 阪神3歳牝馬S 5番コウエイロマン →1番2着 9番3着(13頭立て)
2008年 阪神JF 10番コウエイハート →9番3着(18頭立て)
2009年 桜花賞 10番コウエイハート →9番1着(18頭立て)
2012年 阪神JF 11番コウエイピース →10番3着(18頭立て)
川田騎手の5隣はレッドセシリア、G1と日曜重賞として見ていきます。
スポンサーサイト