ジャパンC リンク追加
ジャガーメイルのG1は14隣か16隣が3着以上。
2010年 天皇賞春 12番→14隣16番1着
2010年 宝塚記念 10番→16隣8番2着
2010年 天皇賞秋 3番→16隣7番2着
2010年 ジャパンC 8番→16隣6番1着
2011年 天皇賞秋 9番→16隣7番2着
2011年 ジャパンC 1番→16隣1番3着
2011年 有馬記念 11番→16隣9番1着
2012年 天皇賞春 5番→14隣1番1着
2012年 天皇賞秋 8番→14隣12番1着 14隣4番2着 16隣6番3着
ローズキングダムの重賞は13隣か15隣が3着以上。
2011年 宝塚記念 9番→15隣8番2着
2011年 京都大賞典 7番→13隣4番3着 15隣8番2着
2011年 天皇賞秋 11番→15隣8番3着
2011年 ジャパンC 3番→13隣16番2着 15隣2番1着
2011年 有馬記念 8番→13隣15隣9番1着 13隣15隣7番3着
2012年 産経大阪杯 8番→15隣11番3着
2012年 天皇賞春 14番→13隣1番1着 15隣11番3着
2012年 安田記念 16番→13隣3番2着
2012年 京都大賞典 8番→15隣9番2着
オウケンブルースリのG1は12隣か14隣が3着以上。
2009年 天皇賞秋 15番→12隣3番1着
2009年 ジャパンC 10番→14隣6番3着
2010年 ジャパンC 14番→12隣2番3着
2010年 有馬記念 13番→12隣1番1着 14隣11番3着
2011年 天皇賞春 16番→14隣2番1着
2011年 ジャパンC 4番→14隣2番1着 12隣16番2着
今年の4戦は、
ダイヤモンドS 2番→14隣16番2着
阪神大賞典 11番→14隣1番1着
京都大賞典 9番→14隣9番2着
アルゼンチン共和国杯 8番→14隣7番2着
今年の4戦は+14隣です。
ルーラーシップのG1は2隣か5隣が3着以上。
2010年 ダービー 3番→1番1着 8番2着
2010年 有馬記念 5番→7番2着
2011年 宝塚記念 3番→8番2着
2011年 有馬記念 14番→9番1着 5番2着
2012年 宝塚記念 7番→2番3着
2012年 天皇賞秋 6番→4番2着
今年の他の2戦は、
AJCC 3番→5隣9番3着
日経賞 13番→5隣8番1着
2400m重賞は正逆17か23が3着以上。
ダービー 正23番1着
神戸新聞杯 正23番2着 正17番3着
京都大賞典 正23番1着 逆17番2着
ジャパンC 逆17番1着 正17番3着
日経新春杯 正23番2着
青葉賞 逆23番2着
オークス 逆23番1着
ダービー 逆23番3着
神戸新聞杯 逆17番1着
京都大賞典 正23番2着 逆23番2着
東京偶数目重賞は正逆45か52が3着以上。
ヴィィトリアM 正52番2着
オークス 正45番2着
ダービー 逆45番1着
安田記念 逆52番2着
エプソムC 逆52番3着
毎日王冠 正52番1着 逆45番1着
府中牝馬S 正45番3着
富士S 逆45番2着
アル共和国杯 正52番2着
武蔵野S 正52番1着 逆45番1着
東京偶数目重賞は正逆11か13が3着以上。
ダービー 正11番2着
安田記念 逆11番3着
エプソムC 逆13番1着
毎日王冠 逆13番1着
府中牝馬S 正11番3着
富士S 正11番3着
アル共和国杯 逆13番3着
武蔵野S 逆13番1着 正11番3着
東京8日目重賞は正逆12か16が3着以上。
天皇賞 逆12番2着 正12番3着
ジャパンC 正16番2着
フェブラリーS 正12番2着 逆12番3着
ヴィクトリアM 正16番1着
エプソムC 逆16番1着 逆12番2着
ジャパンC 正16番2着 逆16番3着
フェブラリーS 正16番1着
ヴィクトリアM 正12番1着 正16番3着
2400m・偶数日・8日目を17頭立てとして見ると正逆1・11・12に重なるか。
妄想からと名馬の蹄跡のエルコンドルパサー6枠11番から6枠が気になっている。
オルフェーヴルは皐月賞・有馬記念・宝塚記念を6枠で勝っている。
ここに配置されるのか?
枠順の発表が楽しみです。
2010年 天皇賞春 12番→14隣16番1着
2010年 宝塚記念 10番→16隣8番2着
2010年 天皇賞秋 3番→16隣7番2着
2010年 ジャパンC 8番→16隣6番1着
2011年 天皇賞秋 9番→16隣7番2着
2011年 ジャパンC 1番→16隣1番3着
2011年 有馬記念 11番→16隣9番1着
2012年 天皇賞春 5番→14隣1番1着
2012年 天皇賞秋 8番→14隣12番1着 14隣4番2着 16隣6番3着
ローズキングダムの重賞は13隣か15隣が3着以上。
2011年 宝塚記念 9番→15隣8番2着
2011年 京都大賞典 7番→13隣4番3着 15隣8番2着
2011年 天皇賞秋 11番→15隣8番3着
2011年 ジャパンC 3番→13隣16番2着 15隣2番1着
2011年 有馬記念 8番→13隣15隣9番1着 13隣15隣7番3着
2012年 産経大阪杯 8番→15隣11番3着
2012年 天皇賞春 14番→13隣1番1着 15隣11番3着
2012年 安田記念 16番→13隣3番2着
2012年 京都大賞典 8番→15隣9番2着
オウケンブルースリのG1は12隣か14隣が3着以上。
2009年 天皇賞秋 15番→12隣3番1着
2009年 ジャパンC 10番→14隣6番3着
2010年 ジャパンC 14番→12隣2番3着
2010年 有馬記念 13番→12隣1番1着 14隣11番3着
2011年 天皇賞春 16番→14隣2番1着
2011年 ジャパンC 4番→14隣2番1着 12隣16番2着
今年の4戦は、
ダイヤモンドS 2番→14隣16番2着
阪神大賞典 11番→14隣1番1着
京都大賞典 9番→14隣9番2着
アルゼンチン共和国杯 8番→14隣7番2着
今年の4戦は+14隣です。
ルーラーシップのG1は2隣か5隣が3着以上。
2010年 ダービー 3番→1番1着 8番2着
2010年 有馬記念 5番→7番2着
2011年 宝塚記念 3番→8番2着
2011年 有馬記念 14番→9番1着 5番2着
2012年 宝塚記念 7番→2番3着
2012年 天皇賞秋 6番→4番2着
今年の他の2戦は、
AJCC 3番→5隣9番3着
日経賞 13番→5隣8番1着
2400m重賞は正逆17か23が3着以上。
ダービー 正23番1着
神戸新聞杯 正23番2着 正17番3着
京都大賞典 正23番1着 逆17番2着
ジャパンC 逆17番1着 正17番3着
日経新春杯 正23番2着
青葉賞 逆23番2着
オークス 逆23番1着
ダービー 逆23番3着
神戸新聞杯 逆17番1着
京都大賞典 正23番2着 逆23番2着
東京偶数目重賞は正逆45か52が3着以上。
ヴィィトリアM 正52番2着
オークス 正45番2着
ダービー 逆45番1着
安田記念 逆52番2着
エプソムC 逆52番3着
毎日王冠 正52番1着 逆45番1着
府中牝馬S 正45番3着
富士S 逆45番2着
アル共和国杯 正52番2着
武蔵野S 正52番1着 逆45番1着
東京偶数目重賞は正逆11か13が3着以上。
ダービー 正11番2着
安田記念 逆11番3着
エプソムC 逆13番1着
毎日王冠 逆13番1着
府中牝馬S 正11番3着
富士S 正11番3着
アル共和国杯 逆13番3着
武蔵野S 逆13番1着 正11番3着
東京8日目重賞は正逆12か16が3着以上。
天皇賞 逆12番2着 正12番3着
ジャパンC 正16番2着
フェブラリーS 正12番2着 逆12番3着
ヴィクトリアM 正16番1着
エプソムC 逆16番1着 逆12番2着
ジャパンC 正16番2着 逆16番3着
フェブラリーS 正16番1着
ヴィクトリアM 正12番1着 正16番3着
2400m・偶数日・8日目を17頭立てとして見ると正逆1・11・12に重なるか。
妄想からと名馬の蹄跡のエルコンドルパサー6枠11番から6枠が気になっている。
オルフェーヴルは皐月賞・有馬記念・宝塚記念を6枠で勝っている。
ここに配置されるのか?
枠順の発表が楽しみです。
スポンサーサイト