菊花賞 回顧
ゴールドシップは強かったが他は全く駄目でした。
2着は8枠スカイディグニティ、3着は7枠ユウキソルジャー。
1枠と7枠でワイドなのか、何ともかんとも。
枠順見てから変えたので見えてなかった。
天皇賞 ビートブラックの隣にトウカイトリック
NHKMC 無し
ヴィクトリアM ホエールキャプチャの隣にチャームポット
オークス ヴィルシーナの隣にミッドサマーフェア
ダービー フェノーメノの隣にトリップ
安田記念 コスモセンサーの隣にサダムパテック
宝塚記念 ショウナンマイティの隣にヒットザタ-ゲット
スプリンターズS カレンチャンの隣にダッシャーゴーゴー
秋華賞 ジェンティルドンナの隣にミッドサマーフェア
菊花賞 ゴールドシップの隣にトリップ
武幸四郎騎手の菊花賞出走全7戦で隣枠が3着枠以上。
2001年 5枠→6枠2着
2003年 5枠→4枠1着
2006年 8枠→7枠2着
2007年 1枠→2枠3着
2009年 2枠→1枠1着
2010年 2枠→3枠1着
2012年 6枠→7枠3着
川田騎手の京都重賞は27隣が6戦連続で3着以上。
マイラーズC 12番→3番2着(18頭)
天皇賞 10番→1番1着(18頭)
京都新聞杯 5番→6番3着 (13頭)
デイリー杯2歳S 6番→9番1着 (12頭)
秋華賞 5番→14番1着(18頭)
菊花賞 10番→1番1着(18頭)
2011年から京都G1は1枠が3着以上。
天皇賞 1枠1着
秋華賞 1枠2着
菊花賞 1枠3着
エリ女杯 1枠2着
MCS 1枠2着
天皇賞 1枠1着
秋華賞 1枠2着3着
菊花賞 1枠1着
2着は8枠スカイディグニティ、3着は7枠ユウキソルジャー。
1枠と7枠でワイドなのか、何ともかんとも。
枠順見てから変えたので見えてなかった。
天皇賞 ビートブラックの隣にトウカイトリック
NHKMC 無し
ヴィクトリアM ホエールキャプチャの隣にチャームポット
オークス ヴィルシーナの隣にミッドサマーフェア
ダービー フェノーメノの隣にトリップ
安田記念 コスモセンサーの隣にサダムパテック
宝塚記念 ショウナンマイティの隣にヒットザタ-ゲット
スプリンターズS カレンチャンの隣にダッシャーゴーゴー
秋華賞 ジェンティルドンナの隣にミッドサマーフェア
菊花賞 ゴールドシップの隣にトリップ
武幸四郎騎手の菊花賞出走全7戦で隣枠が3着枠以上。
2001年 5枠→6枠2着
2003年 5枠→4枠1着
2006年 8枠→7枠2着
2007年 1枠→2枠3着
2009年 2枠→1枠1着
2010年 2枠→3枠1着
2012年 6枠→7枠3着
川田騎手の京都重賞は27隣が6戦連続で3着以上。
マイラーズC 12番→3番2着(18頭)
天皇賞 10番→1番1着(18頭)
京都新聞杯 5番→6番3着 (13頭)
デイリー杯2歳S 6番→9番1着 (12頭)
秋華賞 5番→14番1着(18頭)
菊花賞 10番→1番1着(18頭)
2011年から京都G1は1枠が3着以上。
天皇賞 1枠1着
秋華賞 1枠2着
菊花賞 1枠3着
エリ女杯 1枠2着
MCS 1枠2着
天皇賞 1枠1着
秋華賞 1枠2着3着
菊花賞 1枠1着
スポンサーサイト