今年の桜花賞は1997年!
掲示板にHATさんが記事を書いて頂いています、参照下さい。
私は読んでいて思わずうーむと唸ってしまいました。
私では理由が分からなかった事の答えが書いていました。
私が今年の3歳牝馬の春クラシックを1997年がベースと見た最初の理由は二つ。
・昨年が1996年だったこと
・シンザン記念のJRA「名勝負名場面」シーキングザパールだったこと
私はシンザン記念以降の結果が1997年に似ていると思っています。
ブログでもそう解釈して予想をしてきました。
昨年が1996年というのもチューリップ賞馬レーヴディソールが桜花賞を回避したことからです。
では何故昨年は1996年で無ければならないのか?
私の場合は結果が出てから考えて似ている年度を探しています。
それだけなので何故その年度でなければならないのか?については説明出来ません。
どの視点から見るのかも思い付きませんでした。
HATさんの記事は面白い、独特の視点で有り鋭い。
昨年の春G1で秀逸なのが安田記念リアルインパクトと宝塚記念アーネストリーの◎。
競馬コラムとして今読んでも面白いですよ。
HATは幸せ!
競馬大好き サインの泉
掲示板にリンクを書いて頂いている”ゆうちゃん”さんにも本当に感謝してます。
私がほぼ放置状態で申し訳ないです。
見なきゃ損です、と言い切ります。
2012年クラシック世代の牝馬限定重賞は正逆12,13VS正逆3,8でワイド以上。
やや強引な気もしますが書くだけ書いておきます。
ファンタジーS 正3番2着 逆13番3着
阪神JF 正13番1着 逆8番2着
フェアリーS 正8番1着 逆13番3着
クイーンC 逆8番1着 正12番2着 正3番3着
チューリップ賞 正12番逆3番1着
報知杯FR 逆13番1着 逆12番2着 逆8番3着
フラワーC 正13番1着 逆8番3着
桜花賞だと 6番7番12番13番VS3番8番11番16番
私は 13番VS3番11番 でワイドと見てます。
投票は11番アイムユアーズ軸ですけど。
私は読んでいて思わずうーむと唸ってしまいました。
私では理由が分からなかった事の答えが書いていました。
私が今年の3歳牝馬の春クラシックを1997年がベースと見た最初の理由は二つ。
・昨年が1996年だったこと
・シンザン記念のJRA「名勝負名場面」シーキングザパールだったこと
私はシンザン記念以降の結果が1997年に似ていると思っています。
ブログでもそう解釈して予想をしてきました。
昨年が1996年というのもチューリップ賞馬レーヴディソールが桜花賞を回避したことからです。
では何故昨年は1996年で無ければならないのか?
私の場合は結果が出てから考えて似ている年度を探しています。
それだけなので何故その年度でなければならないのか?については説明出来ません。
どの視点から見るのかも思い付きませんでした。
HATさんの記事は面白い、独特の視点で有り鋭い。
昨年の春G1で秀逸なのが安田記念リアルインパクトと宝塚記念アーネストリーの◎。
競馬コラムとして今読んでも面白いですよ。
HATは幸せ!
競馬大好き サインの泉
掲示板にリンクを書いて頂いている”ゆうちゃん”さんにも本当に感謝してます。
私がほぼ放置状態で申し訳ないです。
見なきゃ損です、と言い切ります。
2012年クラシック世代の牝馬限定重賞は正逆12,13VS正逆3,8でワイド以上。
やや強引な気もしますが書くだけ書いておきます。
ファンタジーS 正3番2着 逆13番3着
阪神JF 正13番1着 逆8番2着
フェアリーS 正8番1着 逆13番3着
クイーンC 逆8番1着 正12番2着 正3番3着
チューリップ賞 正12番逆3番1着
報知杯FR 逆13番1着 逆12番2着 逆8番3着
フラワーC 正13番1着 逆8番3着
桜花賞だと 6番7番12番13番VS3番8番11番16番
私は 13番VS3番11番 でワイドと見てます。
投票は11番アイムユアーズ軸ですけど。
スポンサーサイト