シンザン記念 回顧 とジャニュアリーS
買ったのはシンザン記念のみですが裏で書いていたのでジャニュアリーS分も回顧します。
(裏というのはメールでという意味です。そのメール相手は取っているそうです、羨ましい。)
結果はどちらも微妙な結果になりました。
軸にしたトウケイヘイローが4着でプレミアムブルーが3着に入り何とも言えない気持ちです。
まあサイン的には6番プレミアムブルーも有りなのですが朝日杯FS4着を信用しましたからここが間違いでした。
このRは牝馬が2番人気以内の年は牝馬が3着以上。
このRは2001年以降で尻ト・ドの馬か隣が3着以上。
2003年以降のこのRでは池添騎手から隣か3隣が3着以上。
1995年以降で外国人騎手がこのRに騎乗すると隣か2隣が3着以上。
このRは2002年以降で正逆3か4が3着以上。
昨年の京都大賞典以降の東西主場重賞8戦でマイネルか隣が3着以上。
ここまで書いた物が全て継続、裏でもう一つ出していたのが、
マイネルが重賞に出走するとセントライト記念から12戦で2枠か7枠が3着以上。
タイガーさんが書いてくれています武豊騎手の10隣、4着の11番でなく3着の6番も10隣です。
>ジャニュアリーS
2004年以降で正逆26か34が3着以上、7番エベレストオーかな、リンクでは5番ティアップワイルド。
エベレストオーを推すのは明日のフェアリーSの名勝負名場面が「すべての山に登れ メジロラモーヌ」だから。
ティアップワイルドで嫌な点はここ2年で前年の勝ち馬が出走していますが自身は馬券外で隣が3着以内です。
それなら同枠の6番ゼンノベラーノを選ぶ手も、石橋脩騎手が過去3度騎乗で全て同枠が3着以上。
しかしその3度ともが5枠に配置されている、昨年は枠連5-5。
2008年は石橋騎手の同枠に今年と同じ北村宏司騎手・ゼンノコーラルが配置されゼンノコーラルが1着。
このRも最高齢馬か隣なのですが今年は7歳が3頭と多い、3番10番15番かその隣。
2002年から田中勝春枠か隣枠なので5枠6枠7枠、近年は隣枠なので5枠7枠重視なら9番10番14番。
としてました、予想だけでしたが6番7番本線で5番9番14番でした。
本線の片方7番が8着で予想の中での三連ですが当てられたという気がしてません。
来年の参考になるかは分かりませんが載せておきます。
それにしてもここまでのメイン3戦でワイド内ゾロ目決着、特に中山は枠連ゾロ目決着が続いています。
中山2戦は正6番で京都2戦は正7番です、中山金杯では逆6番も2着。
中山の6番が逆に降るなら私の軸予定の馬に当たります。
有馬記念も逆6番オルフェーブルが勝ってますから継続して欲しいです。
(裏というのはメールでという意味です。そのメール相手は取っているそうです、羨ましい。)
結果はどちらも微妙な結果になりました。
軸にしたトウケイヘイローが4着でプレミアムブルーが3着に入り何とも言えない気持ちです。
まあサイン的には6番プレミアムブルーも有りなのですが朝日杯FS4着を信用しましたからここが間違いでした。
このRは牝馬が2番人気以内の年は牝馬が3着以上。
このRは2001年以降で尻ト・ドの馬か隣が3着以上。
2003年以降のこのRでは池添騎手から隣か3隣が3着以上。
1995年以降で外国人騎手がこのRに騎乗すると隣か2隣が3着以上。
このRは2002年以降で正逆3か4が3着以上。
昨年の京都大賞典以降の東西主場重賞8戦でマイネルか隣が3着以上。
ここまで書いた物が全て継続、裏でもう一つ出していたのが、
マイネルが重賞に出走するとセントライト記念から12戦で2枠か7枠が3着以上。
タイガーさんが書いてくれています武豊騎手の10隣、4着の11番でなく3着の6番も10隣です。
>ジャニュアリーS
2004年以降で正逆26か34が3着以上、7番エベレストオーかな、リンクでは5番ティアップワイルド。
エベレストオーを推すのは明日のフェアリーSの名勝負名場面が「すべての山に登れ メジロラモーヌ」だから。
ティアップワイルドで嫌な点はここ2年で前年の勝ち馬が出走していますが自身は馬券外で隣が3着以内です。
それなら同枠の6番ゼンノベラーノを選ぶ手も、石橋脩騎手が過去3度騎乗で全て同枠が3着以上。
しかしその3度ともが5枠に配置されている、昨年は枠連5-5。
2008年は石橋騎手の同枠に今年と同じ北村宏司騎手・ゼンノコーラルが配置されゼンノコーラルが1着。
このRも最高齢馬か隣なのですが今年は7歳が3頭と多い、3番10番15番かその隣。
2002年から田中勝春枠か隣枠なので5枠6枠7枠、近年は隣枠なので5枠7枠重視なら9番10番14番。
としてました、予想だけでしたが6番7番本線で5番9番14番でした。
本線の片方7番が8着で予想の中での三連ですが当てられたという気がしてません。
来年の参考になるかは分かりませんが載せておきます。
それにしてもここまでのメイン3戦でワイド内ゾロ目決着、特に中山は枠連ゾロ目決着が続いています。
中山2戦は正6番で京都2戦は正7番です、中山金杯では逆6番も2着。
中山の6番が逆に降るなら私の軸予定の馬に当たります。
有馬記念も逆6番オルフェーブルが勝ってますから継続して欲しいです。
スポンサーサイト