天皇賞どうでしょう?3
ピンナ騎手の6隣はいきなり消えました、申し訳ない。
正23番ブエナビスタ・正25番ダークシャドウ、この2頭が揃って消えるのは考えにくいです。
ダークシャドウの同枠馬にペルーサ、何となくそうなるかと見てましたがホントに入ってちょっと驚きです。
軸はダークシャドウに決めました。
枠配置で注目していたシャドウゲイトは14番で逆番に5番ブエナビスタ、同枠に7枠13番ミッキードリーム。
シャドウゲイトの出走G1の3枠とも重なりました。
G制整備後の牡馬三冠誕生年の天皇賞秋とも重なりました。
枠で気になるのは3枠のウィーク同居と6枠の外国人騎手同居。
正逆19か20にはアーネストリーが逆19番で配置されました。
シルポートのG1では同枠隣馬が2戦で2着なので密かに注目していましたが正20番でダノンヨーヨー。
ここで正逆19か20は消えるんじゃないかと見ています、なので私は1枠と8枠を消します。
ブエナビスタ出走Rで続いていた1枠か8枠もここで消えると結論付けました。
福永騎手から17隣か20隣とビッグウィークから3隣か4隣も消えるとして無視します。
横山騎手の隣か9隣は隣の7番を選択します。
TVCMの最下位番か隣は4番を選択します。
エイシンフラッシュには前年のダービー馬という要素でも見ています。
スペシャルウイーク以降ではメイショウサムソンとウオッカ、3頭とも勝っていますが勝つのは無いが3着ならと。
アクシオンの傾向から5番とのワイド連番かも?と、昨年も宝塚記念2着3着でワイドでしたね。
1999年の2着ステイゴールドの2走前が宝塚記念3着なのも戦歴として合います。
1999年3着のエアジハードは安田記念1着でしたがリアルインパクトの同厩舎で毎日王冠で連番決着したダークシャドウを見ています。
毎日王冠1着馬から2隣か4隣は2隣の5番と4隣の11番を選択します。
11番ローズキングダムは同枠となった札幌記念1着歴を借りるのではないかと妄想します。
メイショウベルーガから15隣は13番を選択します。7番もですね。
アクシオンの前走の正逆6からも13番を選択します。
軸は7番ダークシャドウから
期待順に5番ブエナビスタ・13番ミッキードリーム・11番ローズキングダム・4番エイシンフラッシュ。
正23番ブエナビスタ・正25番ダークシャドウ、この2頭が揃って消えるのは考えにくいです。
ダークシャドウの同枠馬にペルーサ、何となくそうなるかと見てましたがホントに入ってちょっと驚きです。
軸はダークシャドウに決めました。
枠配置で注目していたシャドウゲイトは14番で逆番に5番ブエナビスタ、同枠に7枠13番ミッキードリーム。
シャドウゲイトの出走G1の3枠とも重なりました。
G制整備後の牡馬三冠誕生年の天皇賞秋とも重なりました。
枠で気になるのは3枠のウィーク同居と6枠の外国人騎手同居。
正逆19か20にはアーネストリーが逆19番で配置されました。
シルポートのG1では同枠隣馬が2戦で2着なので密かに注目していましたが正20番でダノンヨーヨー。
ここで正逆19か20は消えるんじゃないかと見ています、なので私は1枠と8枠を消します。
ブエナビスタ出走Rで続いていた1枠か8枠もここで消えると結論付けました。
福永騎手から17隣か20隣とビッグウィークから3隣か4隣も消えるとして無視します。
横山騎手の隣か9隣は隣の7番を選択します。
TVCMの最下位番か隣は4番を選択します。
エイシンフラッシュには前年のダービー馬という要素でも見ています。
スペシャルウイーク以降ではメイショウサムソンとウオッカ、3頭とも勝っていますが勝つのは無いが3着ならと。
アクシオンの傾向から5番とのワイド連番かも?と、昨年も宝塚記念2着3着でワイドでしたね。
1999年の2着ステイゴールドの2走前が宝塚記念3着なのも戦歴として合います。
1999年3着のエアジハードは安田記念1着でしたがリアルインパクトの同厩舎で毎日王冠で連番決着したダークシャドウを見ています。
毎日王冠1着馬から2隣か4隣は2隣の5番と4隣の11番を選択します。
11番ローズキングダムは同枠となった札幌記念1着歴を借りるのではないかと妄想します。
メイショウベルーガから15隣は13番を選択します。7番もですね。
アクシオンの前走の正逆6からも13番を選択します。
軸は7番ダークシャドウから
期待順に5番ブエナビスタ・13番ミッキードリーム・11番ローズキングダム・4番エイシンフラッシュ。
スポンサーサイト