神戸新聞杯・オールカマーどうでしょう?2
神戸新聞杯
オルフェーブル出走Rは4戦連続で正逆7と30が3着以上。
フレールジャックの出走3戦は正逆8が3着以上、14隣が3着以上。
阪神6日目11Rは昨年の神戸新聞杯から正逆8が3着以上。
水曜の想定では12頭立てと寂しい頭数になってますね。
前回書いた物も含めて注目しているのは正逆1で特に正1番です。
それと正逆7・30の6番7番、正逆8の5番8番の順です。
オールカマー
中山6日目11Rは昨年のオールカマー以降で正2番が3着以上、正逆5が3着以上。
正逆2VS正逆5で枠順は確認したいです。
アーネストリー出走Rは正逆20か26が3着以上。
2009年松籟S以降2009年新潟大賞典以外の14戦中13戦です。
近走は昨年の天皇賞から3戦で正逆20です。
アドマイヤコマンドから近6戦で隣か4隣が3着以上、.4隣は4戦連続で隣は6戦中4戦です。
マイネルラクリマの出走Rは5戦連続で正逆2が3着以上。
こちらも11頭立てと少ないです。
正逆2は2番10番、正逆5は5番7番。
前回書いた<古馬2200m重賞は4戦連続で正逆24が3着以上。>も正逆2に重なるのでこちらを重視します。
今中山開催では石橋脩騎手の+5隣が3着以上。(今のところ全て3着です。)
前新潟開催の新潟記念から20隣が3着以上。
6日 新潟記念 1番→-20隣3番3着
7日 BSN賞 3番→+20隣10番1着
8日 新潟2歳S 8番→+20隣10番1着
1日 紫苑S 5番→10番3着 →+20隣10番3着
2日 京成杯AH 2番→7番3着 →+20隣8番1着
3日 セプテンバーS 14番→3番3着 →+20隣2番1着
4日 セントライト記念 9番→14番3着 →+20隣11番1着
先週これが分かっていたらなあと、せめて来週も継続してくれますように願います。