ダービーどうでしょう?2
| |||||
![]() 伝説となる世代の最高峰、永遠となる一瞬が創り出される。 ![]() |
先週の桜花賞と似ている気がする。
<時代の象徴>と<世代の最高峰>、また<永遠>が入っている。
今年のヘッドラインで<一度>が有った桜花賞とNHKMCは正逆1番が1着と3着だったが<一瞬>ではどうか?
<伝説となる世代の最高峰>は<伝説となる 世代の最高峰>なのか?<伝説となる世代 の最高峰>なのか?
<伝説>と<創り>からは想像上の物、しかしそれっぽい馬名は無いなあ。
<最高峰>は山、キャニオンは峡谷。
<伝説>は物語とか、ルパンくらいか。
これと言ったものが出て来ないなあ。
4枠7番ウインフルブルームが出走を取り消した。
牝馬が出走し取り消しが発生したのは1996年。
取り消したカシマドリームの隣枠配置のビワハイジ同枠が1着3着。
近年では2010年にダノンシャンティが取り消して隣枠のエイシンフラッシュが1着。
6月1日からは1997年、シルクライトニングが除外して隣枠のサニーブライアンが1着。
隣枠だと3枠5番トゥザワールドか5枠10番ベルキャニオンかな。
ウインフルブルームの前走枠要素はトゥザワールドと8枠。
ベルキャニオンは武豊騎手から7隣11隣ですね、もう一頭は6番ショウナンラグーン。
青葉賞馬ショウナンラグーンはトゥザワールドと枠を組んだ。
5番はヴィルシーナが逆5番、バウンスシャッセが正5番。
嫌な位置に居るのが逆3番レッドリヴェール。
ウオッカは正3番で勝ち、2着が逆3番のアサクサキングス。
1997年は正3番のダンスインザダークが2着。
1983年は逆21番が2着、1981年は正3番が1着。
ウインフルブルームの前走枠で逆3番、あまり見ていなかったレッドリヴェールの配置に悩む。
TVCMはディープインパクト。
2005年は5→7→13、ここから皐月賞3着の7番が取り消して5番と13番に皐月賞の1着と2着を残した。
2005年は皐月賞1着→京都新聞杯1着→皐月賞3着。
京都新聞杯1着ハギノハイブリッドの同枠に前走がダートG2・兵庫CS1着のエキマエが配置された。
馬名もだが兵庫CS1着からという戦歴は注目していた。
2008年にダート4連勝からダービーへ出走し1着ディープスカイの同枠に配置されたサクセスブロッケンを思い出す。
トゥザワールドかイスラボニータが軸という面白みの無い予想をしている。
イスラボニータは共同通信杯1着→皐月賞1着のゴールドシップ同様に勝てないと思っていたのだけど、
ショウナンラグーンの逆番というのが気になる。
トゥザワールドが皐月賞1着逆番で戦歴を共有するならイスラボニータもショウナンラグーンの逆番で同枠と同じと言える。
ただこの青葉賞1着枠(逆番)は2着で見ていたので勝つのは他の馬かも?
この2頭以外だとベルキャニオン・ハギノハイブリッド・レッドリヴェール・トーセンスターダム。
まだ決めきれない。