弥生賞どうでしょう? +修正
昨年のを転載と内田騎手のを載せておきます。
週末に書き足すかは分かりません。
第49回報知杯弥生賞(GII)
<以下は昨年書いたものの転載です。>
まず弥生賞は1番人気が強いレースです。
2005年のディープインパクト以降は連対しています。
人気薄では2002年以降2005年以外で6番人気か7番人気が3着以内です。
アドマイヤがこのレースで強いという事ですが、2001年アグネスタキオン以降で頭アの馬か隣が3着以上です。
昨年はアドマイヤテンクウ(逆1番)の隣にヴィクトワールピサ(正1番)が居ました。
上で書いている昨年とは2010年のことです。
2011年では頭アは2番アッパーイーストのみ。
6番人気7番ウインバリアシオンと7番人気3番プレイ、この二つから3枠3番3文字プレイからでした。
1番人気のサダムパテックが1着でした。
今年の1番人気はアダムスピークでしょうか。
頭アの馬は3頭で選びにくいです、アダムスピーク・アーカイブ・アーデント。
ラッキールーラの前走が重賞(現共同通信杯)4着です、二走前が京成杯2着。
出走予定馬では京成杯4着のアーデントが気になっています、同枠隣馬かなと注目しています。
とはいえ1番人気となりそうなアダムスピークも頭アなのでこの馬が来るならそれだけということも有りそうでどう見るか?
内田騎手の近走は下の様な感じです。
根岸S タイセイレジェンド前走11番→12番テスタマッタ3着
東京新聞杯 ダノンシャーク前走7番→6番コスモセンサー2着 7番スマートロビン3着
共同通信杯 ゴールドシップ前走3番→3番ゴールドシップ1着 2番ディープブリランテ2着
ダイヤモンドS リッカロイヤル前走6番→5番ケイアイドウソジン1着 7番スマートロビン3着
フェブラリーS グランプリボス前走16番→16番テスタマッタ1着
中山記念 ネオヴァンドーム前走4番→3番フェデラリスト1着
弥生賞 アダムスピーク前走2番→1番2番3番
オーシャンSでジョーカプチーノに騎乗します、前走9番から8番9番10番。
継続するか確認してからで。
<伯楽>の文字からも1枠の1番2番に注目しています。
共同通信杯以降の重賞は全て正逆1か2が3着以上です。
週末に書き足すかは分かりません。
第49回報知杯弥生賞(GII)
The G-Files 010 日本ダービー最重量優勝馬 伯楽の8番仔 ラッキールーラ |


<以下は昨年書いたものの転載です。>
まず弥生賞は1番人気が強いレースです。
2005年のディープインパクト以降は連対しています。
人気薄では2002年以降2005年以外で6番人気か7番人気が3着以内です。
アドマイヤがこのレースで強いという事ですが、2001年アグネスタキオン以降で頭アの馬か隣が3着以上です。
昨年はアドマイヤテンクウ(逆1番)の隣にヴィクトワールピサ(正1番)が居ました。
上で書いている昨年とは2010年のことです。
2011年では頭アは2番アッパーイーストのみ。
6番人気7番ウインバリアシオンと7番人気3番プレイ、この二つから3枠3番3文字プレイからでした。
1番人気のサダムパテックが1着でした。
今年の1番人気はアダムスピークでしょうか。
頭アの馬は3頭で選びにくいです、アダムスピーク・アーカイブ・アーデント。
ラッキールーラの前走が重賞(現共同通信杯)4着です、二走前が京成杯2着。
出走予定馬では京成杯4着のアーデントが気になっています、同枠隣馬かなと注目しています。
とはいえ1番人気となりそうなアダムスピークも頭アなのでこの馬が来るならそれだけということも有りそうでどう見るか?
内田騎手の近走は下の様な感じです。
根岸S タイセイレジェンド前走11番→12番テスタマッタ3着
東京新聞杯 ダノンシャーク前走7番→6番コスモセンサー2着 7番スマートロビン3着
共同通信杯 ゴールドシップ前走3番→3番ゴールドシップ1着 2番ディープブリランテ2着
ダイヤモンドS リッカロイヤル前走6番→5番ケイアイドウソジン1着 7番スマートロビン3着
フェブラリーS グランプリボス前走16番→16番テスタマッタ1着
中山記念 ネオヴァンドーム前走4番→3番フェデラリスト1着
弥生賞 アダムスピーク前走2番→1番2番3番
オーシャンSでジョーカプチーノに騎乗します、前走9番から8番9番10番。
継続するか確認してからで。
<伯楽>の文字からも1枠の1番2番に注目しています。
共同通信杯以降の重賞は全て正逆1か2が3着以上です。
スポンサーサイト