ダービーの感想と秋への妄想
ダービーが終わると関係者は一年が終わったと感じるそうです、それだけに関係者は勝ちたいファンは取りたいレースですね。
予想の流れは良かったと思うのだけど結果取れずでは悔しさだけが残りました。
まあ競馬が終わる訳ではないので次に向けて頑張ります。
妄想で皐月賞馬→青葉賞馬としていましたが結果は青葉賞馬同枠→皐月賞馬の皐月賞時同枠となりました。
スプリングS→皐月賞馬の年から妄想では二冠馬誕生を基本に考えていったのですが結果はネオユニヴァース産駒での二冠で青葉賞馬同枠→皐月賞馬の皐月賞時同居枠というかなり捻った結果でした。
2着馬もスペシャルウイーク産駒で馬を替えていますが桜花賞→オークス同様皐月賞→ダービーも同じ馬での決着と言えなくも無いですね。
皐月賞馬の戦歴を借りられる同居枠は皐月賞8枠の2頭シェーン・リーチとダービー8枠の2頭トライアンフ・アイアンですね、青葉賞馬ではトップカミングとロジユニ。
”競馬は同じ事を繰り返す”というのを前提に予想を組み立てるのが番組表読みですが私程度の番組表読みの知識では枠全体を大きく見て考えるべきなのでしょう。
しかしやってみると面白いですよ番組表読み、以前は深く見なかった戦歴やルートに意味が有るのが一つ一つ追って見ると良く分かるし競馬が更に面白く思えます。
秋も3歳戦は2003年と同じ流れになるのではと考えています。
2003年の菊花賞は1着ザッツザプレンティ 2着リンカーン 3着ネオユニヴァース。
ザッツザプレンティはダービー3着で神戸新聞杯5着、リンカーンはダービー8着で神戸新聞杯4着。
二冠馬ネオユニヴァースは宝塚記念4着神戸新聞杯3着。
今年のダービー3着同枠のジョーカプチーノは菊花賞には出ないでしょうからアントニオバローズの菊花賞同枠・リンカーン的な馬は未定・ネオユニヴァース産駒の2頭の枠。
2003年秋華賞は1着スティルインラブ 2着アドマイヤグルーヴ 3着ヤマカツリリー。
1着はブエナビスタ・ローズS1着馬の枠・ローズS2着馬の枠、多分ブエナビスタがローズSに出走でしょうから1着か2着馬の枠は重なると思うのでローズS1着馬の枠は同枠チューニーからレッドディザイア同枠を取ります。
またブエナ→レッドとなるのか?
スティルの居た8枠17番も考慮したい。(1着→2着と来たから次は3着かも?)
予想の流れは良かったと思うのだけど結果取れずでは悔しさだけが残りました。
まあ競馬が終わる訳ではないので次に向けて頑張ります。
妄想で皐月賞馬→青葉賞馬としていましたが結果は青葉賞馬同枠→皐月賞馬の皐月賞時同枠となりました。
スプリングS→皐月賞馬の年から妄想では二冠馬誕生を基本に考えていったのですが結果はネオユニヴァース産駒での二冠で青葉賞馬同枠→皐月賞馬の皐月賞時同居枠というかなり捻った結果でした。
2着馬もスペシャルウイーク産駒で馬を替えていますが桜花賞→オークス同様皐月賞→ダービーも同じ馬での決着と言えなくも無いですね。
皐月賞馬の戦歴を借りられる同居枠は皐月賞8枠の2頭シェーン・リーチとダービー8枠の2頭トライアンフ・アイアンですね、青葉賞馬ではトップカミングとロジユニ。
”競馬は同じ事を繰り返す”というのを前提に予想を組み立てるのが番組表読みですが私程度の番組表読みの知識では枠全体を大きく見て考えるべきなのでしょう。
しかしやってみると面白いですよ番組表読み、以前は深く見なかった戦歴やルートに意味が有るのが一つ一つ追って見ると良く分かるし競馬が更に面白く思えます。
秋も3歳戦は2003年と同じ流れになるのではと考えています。
2003年の菊花賞は1着ザッツザプレンティ 2着リンカーン 3着ネオユニヴァース。
ザッツザプレンティはダービー3着で神戸新聞杯5着、リンカーンはダービー8着で神戸新聞杯4着。
二冠馬ネオユニヴァースは宝塚記念4着神戸新聞杯3着。
今年のダービー3着同枠のジョーカプチーノは菊花賞には出ないでしょうからアントニオバローズの菊花賞同枠・リンカーン的な馬は未定・ネオユニヴァース産駒の2頭の枠。
2003年秋華賞は1着スティルインラブ 2着アドマイヤグルーヴ 3着ヤマカツリリー。
1着はブエナビスタ・ローズS1着馬の枠・ローズS2着馬の枠、多分ブエナビスタがローズSに出走でしょうから1着か2着馬の枠は重なると思うのでローズS1着馬の枠は同枠チューニーからレッドディザイア同枠を取ります。
またブエナ→レッドとなるのか?
スティルの居た8枠17番も考慮したい。(1着→2着と来たから次は3着かも?)
スポンサーサイト