有馬記念どうでしょう?
今日で仕事納めなのですが30日まで仕事になりそうで・・・、今年はなかなか時間が取れず競馬を楽しめなかったなあと。
まあ仕事が有るだけ良しなのですかね、終わり良ければ全て良しとなる様に有馬記念は取りたいですね。

左上にオグリキャップですね、巷では武が乗り引退するサムソンかもとも言われている様ですがさて?
ことしの運を使い果たしましょう 運が良かったのはスクリーンヒーロー でしょうか。
馬主にラッキーはエアの2頭。
第53回有馬記念(GI)
今年最後の特別な一日、感謝を込めて送る声に夢はかなう。
最後の文字では端の1枠8枠、一から正逆1に注意したい。
特別からはスペシャルウィークの仔が夢の4枠に居る、日からサンデーの仔マツリダ。
夢はモナークの父にも有り8枠の尻文字はトク(特)、感謝のシャはジャーニーに有る。
全体では引退するサムソンかなと思うのだが、枠発表前から気にしていたのはサムソンの同枠馬。
ただマツリダにうーんという感じ。
○有馬記念前夜祭2008【主催:サンケイスポーツ】
モデルの今井りかさんと岡田姉妹をゲストに迎え、いよいよ翌日に迫った有馬記念のレース展望などを行います。
岡田姉妹から岡田→コスモ 姉妹→兄弟騎手は多いですね、他は特に無い。
コスモに騎乗するのは松岡騎手で木下優樹菜が好きだと言う騎手でJCでも同枠ヒーローが勝っているのでエアジパングにも注意したいかな。
○有馬記念(GI)レース検討会・回顧
地元の人気プロ野球球団「千葉ロッテマリーンズ」のサブロー選手と大松選手をゲストに迎えて、「有馬記念(GI)」のレース検討会・回顧を行います。
サブロー選手は何度かゲストで来ていますが大松選手は初めてかな?大松 尚逸 背番号 10
正逆10にフローテーションとマツリダゴッホ、大→ダイなら松は松田同居の8枠かな。
人はそれを奇跡と呼んだ トウカイテイオーVSビワハヤヒデ
連覇ならマツリダか、レープロにも連覇したグラスワンダーの特集が有る。
グラスワンダーの仔はスクリーンヒーローだが朝日杯を勝ったセイウンワンダーも同父なので割り引いて考えている。
人名ならサムソンとスカーレット、ポスターも赤系でスカーレットかと。
GIへの道 我らの主役たちよ、千秋楽の熱き走りに拍手喝采!
主役からはスカーレットとヒーローか、熱きはパッション4番走りはランニング8番。
メモワール2007 サンデーサイレンス最後の世代 マツリダゴッホ
ここにも最後の文字が有り、世代のダイはダイワに。
先週書いたら消えた(勿論書いたから消えた訳では無いです)ングの隣ですが一応考えに入れています、アサクサキングスは天皇賞JCで隣馬を指名しているのでこちら重視かな。
考えているのは4番5番8番10番13番、軸は13番ダイワかなという感じだけど・・何かしっくりと来ない。
仕事納めの忘年会に出席しますので日曜の昼頃にもう一度考えます。
そのまま買うつもりですが人気決着の様な気がしていて私的には見るレースかなと。
アサカディフィートの金杯ネタを掲示板に書きましたので参照下さい。
うぎゃー ・・・ モナークも気にしていたのに・・・スカーレットは同枠馬を良く連れて来ているのも気にしていたのに・・・。
あー今年の最後もこんなものか、荒れる気がしなくて少額にしたのが救いなのかあと1点増やしたら入れていたかもなのに・・・。
>>ゆうなおさんへ
直接モナークを見ていたかと言うとそうでも無くサインとして8枠にかなり集中しているとは見ていました、土曜日に何かしっくりと来ないと書いたのは8枠ならダイワで間違い無いと思いつつまさかとも気にしてまして。
ただゾロ目になるのかと考えるとそうは思えなかったのと荒れる様に思えなかったので、正直荒れるなら4番か5番だろうと。
エアはポスターの運から見ていたのですがシェイディの方とは・・・シェイディの意味がエミネムの愛称とは分かっていたのだけど人名を考えた時と主役や千秋楽とかからシェイディに繋げられなかったなあと。
ダイワスカーレットの隣はこんな感じです↓、ちょっと書き方が悪かったですが隣をと言うよりワイド内連番が多いなと。
新馬戦・隣2着 中京2歳S・隣3着 シンザン記念・隣1着 チューリップ賞× 桜花賞× ローズS×
秋華賞・2着3着連番 エリ女× 有馬記念・1着3着が連番 大阪杯・隣が2着 天皇賞×
有馬記念・隣が2着 で12戦中7戦がワイド内連番です。
まあ仕事が有るだけ良しなのですかね、終わり良ければ全て良しとなる様に有馬記念は取りたいですね。

左上にオグリキャップですね、巷では武が乗り引退するサムソンかもとも言われている様ですがさて?
ことしの運を使い果たしましょう 運が良かったのはスクリーンヒーロー でしょうか。
馬主にラッキーはエアの2頭。
第53回有馬記念(GI)
今年最後の特別な一日、感謝を込めて送る声に夢はかなう。
最後の文字では端の1枠8枠、一から正逆1に注意したい。
特別からはスペシャルウィークの仔が夢の4枠に居る、日からサンデーの仔マツリダ。
夢はモナークの父にも有り8枠の尻文字はトク(特)、感謝のシャはジャーニーに有る。
全体では引退するサムソンかなと思うのだが、枠発表前から気にしていたのはサムソンの同枠馬。
ただマツリダにうーんという感じ。
○有馬記念前夜祭2008【主催:サンケイスポーツ】
モデルの今井りかさんと岡田姉妹をゲストに迎え、いよいよ翌日に迫った有馬記念のレース展望などを行います。
岡田姉妹から岡田→コスモ 姉妹→兄弟騎手は多いですね、他は特に無い。
コスモに騎乗するのは松岡騎手で木下優樹菜が好きだと言う騎手でJCでも同枠ヒーローが勝っているのでエアジパングにも注意したいかな。
○有馬記念(GI)レース検討会・回顧
地元の人気プロ野球球団「千葉ロッテマリーンズ」のサブロー選手と大松選手をゲストに迎えて、「有馬記念(GI)」のレース検討会・回顧を行います。
サブロー選手は何度かゲストで来ていますが大松選手は初めてかな?大松 尚逸 背番号 10
正逆10にフローテーションとマツリダゴッホ、大→ダイなら松は松田同居の8枠かな。
人はそれを奇跡と呼んだ トウカイテイオーVSビワハヤヒデ
連覇ならマツリダか、レープロにも連覇したグラスワンダーの特集が有る。
グラスワンダーの仔はスクリーンヒーローだが朝日杯を勝ったセイウンワンダーも同父なので割り引いて考えている。
人名ならサムソンとスカーレット、ポスターも赤系でスカーレットかと。
GIへの道 我らの主役たちよ、千秋楽の熱き走りに拍手喝采!
主役からはスカーレットとヒーローか、熱きはパッション4番走りはランニング8番。
メモワール2007 サンデーサイレンス最後の世代 マツリダゴッホ
ここにも最後の文字が有り、世代のダイはダイワに。
先週書いたら消えた(勿論書いたから消えた訳では無いです)ングの隣ですが一応考えに入れています、アサクサキングスは天皇賞JCで隣馬を指名しているのでこちら重視かな。
考えているのは4番5番8番10番13番、軸は13番ダイワかなという感じだけど・・何かしっくりと来ない。
そのまま買うつもりですが人気決着の様な気がしていて私的には見るレースかなと。
アサカディフィートの金杯ネタを掲示板に書きましたので参照下さい。
うぎゃー ・・・ モナークも気にしていたのに・・・スカーレットは同枠馬を良く連れて来ているのも気にしていたのに・・・。
あー今年の最後もこんなものか、荒れる気がしなくて少額にしたのが救いなのかあと1点増やしたら入れていたかもなのに・・・。
>>ゆうなおさんへ
直接モナークを見ていたかと言うとそうでも無くサインとして8枠にかなり集中しているとは見ていました、土曜日に何かしっくりと来ないと書いたのは8枠ならダイワで間違い無いと思いつつまさかとも気にしてまして。
ただゾロ目になるのかと考えるとそうは思えなかったのと荒れる様に思えなかったので、正直荒れるなら4番か5番だろうと。
エアはポスターの運から見ていたのですがシェイディの方とは・・・シェイディの意味がエミネムの愛称とは分かっていたのだけど人名を考えた時と主役や千秋楽とかからシェイディに繋げられなかったなあと。
ダイワスカーレットの隣はこんな感じです↓、ちょっと書き方が悪かったですが隣をと言うよりワイド内連番が多いなと。
新馬戦・隣2着 中京2歳S・隣3着 シンザン記念・隣1着 チューリップ賞× 桜花賞× ローズS×
秋華賞・2着3着連番 エリ女× 有馬記念・1着3着が連番 大阪杯・隣が2着 天皇賞×
有馬記念・隣が2着 で12戦中7戦がワイド内連番です。
スポンサーサイト