宝塚記念どうでしょう?
心からの声を届けろ、それぞれの夢が風と光に変わる。
6/29 第49回 宝塚記念(GI) [阪神競馬場・芝2200m]
心からの声はファン投票1位のウオッカが回避なので1番人気なのかな、声からは音楽のロックか。
それぞれからは名前が繰り返す馬名アサクサ・カワカミ・インティライミ・エアシェイディ・アサカディフィート。
風も考慮するとエアシェイディが良いかシェイディはアメリカのラップミュージシャン「エミネム」の愛称であり本来の意味は陰が多い、音楽と光にも関係する名前は良いと思う。
夢は4枠とドリーム、風はエアかなと思う光はオーラか。
心は高橋成忠調教師にある。
第48回宝塚記念(GI)

CLUB KEIBA、上半期の総決算ってことで。
ポスターのイメージは夜の星空ですかね春天皇賞とイメージが重なる、しかし1着アドマイヤジュピタは居ない2着メイショウサムソン3着アサクサキングスは出走予定。
総決算といえば会社ですよねカンパニー、決算書 損得の証明書・メイショウサムソンとか。
星からコスモバルクとアルナスライン・アラビア語のワシ座、アルナスラインは昨年の菊花賞のフラッシュで星空が有り私はホクトスルタンを選び失敗でした宝塚記念にホクトスルタンは回避です。

上のは巷でも話題になっているセゾンレースホースの勝負服です、ドリームレースに相応しいかもなドリームパスポートが出走するのですがあからさま過ぎますかね?今回の人気はそれほどでもないと思うので同枠含めて確認はしたいです。
セゾンカードの2007年のCMに出演している馬はドリームパスポートの馬体のデータを参考にして作られた。これは旧ジョイ・サラブレッドクラブの経営権をクレディセゾンが取得した縁によるもの。
2008年版で共演?しているのはドリームシグナル(の馬体のデータを参考)。

http://www.saisoncard.co.jp/cm/
このリンクはゼゾンのTVCMサイトなのですが私的にはネタバレなメイキングが面白かった。

ポスターの星も黄色ですがファン投票の騎手も黄帽です。
関係無いかもですが直近で黄枠が絡んだのは2003年枠5-5でその時に出走していたアサカデフィートが今年出走予定です。
ここ2戦隣馬が馬券になっていますので注意したい、それと2007大阪杯以降アサカ出走レースは正逆1か2が3着以上です。
ポスターに有る夢からドリームパスポートがそのまま来るのか?セゾンCMとこのポスターの背景が似ている様に思うのが気になる。
いつも考えるファン投票の例題馬はアドマイヤムーン、ドリームレースは昨年の宝塚記念のみで3枠6番岩田騎手。岩田騎手はロックドゥカンブで出走予定。
ウオッカ出走レースの正逆2・3を期待したのですが秋まで休養の様ですね秋GIに期待します。
武豊枠の3着以上はメイショウサムソンに騎乗予定なので自身だと人気で妙味が無いですね。
今のところ枠で1枠VS3枠VS5枠で考えているがこの中に武豊枠が有るのか無いのか?
6月29日(日)
○第1回ジョッキーフェスティバル
最終レース終了後、パドックにて騎手参加のイベントを開催いたします。普段見ることができない騎手達の素顔に大接近!!
【内 容】 (1)ヤングジョッキー トークショー
(2)宝塚記念レース回顧
(3)ジョッキーイベント
なお、「(3)ジョッキーイベント」で予定している「おんぶリレー」にご参加いただけるお子様(4~10才)を当日募集させていただきます。
○宝塚記念レース検討会&プレゼント抽選会(競馬総合チャンネル プレゼンツ!)
【出 演】 岡部 玲子、宮川 一朗太
○宝塚記念 花束プレゼンター
第49回宝塚記念の優勝馬関係者に花束が贈呈されます。プレゼンターは、宝塚歌劇団「宙組」の愛咲 まりあさん、風馬 翔さん、美月 悠さん、星月 梨旺さん、桜音 れいさん、花咲 あいりさんです。
第1回と一朗太、1枠か正逆1ではと 私は1枠と考えている。
宙組からはポスターと同じコスモバルクとアルナスライン、ゲストは6人ですねスイープトウショウが勝った時は宝塚歌劇団星組の生徒6人で6枠でしたが星関連馬名は来ていないので6番か6枠 私はムーンの馬番6番に注目する。
YOKOHAMA KEIBA まつり!!
いよいよ6月21日(土)にウインズ新横浜がオープン!
これを記念して、洋式競馬発祥の地である横浜エリアの競馬関連施設の紹介や、春のGIシリーズのフィナーレを飾る「宝塚記念」を盛り上げるイベント『YOKOHAMA KEIBA まつり』を開催いたします。
【ステージイベント ~YOKOHAMA KEIBA まつり トークショー~】
フジテレビ『みんなのウマ倶楽部』に出演中の「ほしのあき」さん、「アンタッチャブル」のお二人が出演し、翌日の宝塚記念の予想を中心にトークショーを行います。
【宝塚記念パブリックビューイング】
「岡部幸雄(元JRA騎手)」さん、「TIM」のお二人が出演し、宝塚記念のレース予想やレース回顧等を行います。また、会場の大型画面に放映される「宝塚記念」のパブリックビューイングにも参加します。
サブ会場 ~モザイクモール港北 B1Fエスカレーター横~
会場では、「宝塚記念名勝負」や「第49回宝塚記念」及び「ウインズ新横浜紹介」等の映像放映とパネル展示を行います。また、「馬像(メイショウサムソン)」の展示や勝負服を着用しての撮影コーナー、ターフィーとの撮影会も行います。
メイショウサムソンは自身の馬像展示が有ると不思議と勝てて無いが偶然か?
菊花賞が4着昨年のJCが3着、順番で2着だったりしてね。

どこをどう読むかなのですが私はいつも最後の方に注目しています、ヤキトリ・かも から鳥のアルナスライン(わし)を旅打ちからはパスポートを。
一週前予想としては枠で1枠3枠(6番)5枠+武豊枠、馬ではアルナスライン・メイショウサムソン・アドマイヤオーラ。
14頭立てで1枠は1頭枠なんですねえ私的には1枠2番ならいろいろ重なってサイン的に都合が良かったのですが2番にサムソンが入ったのでまずは考慮したい。
乾坤一擲(けんこんいってき)、魂のロングスパート メイショウドトウ VS テイエムオペラオー
メイショウとオペラハウス産駒のサムソンがそんまま来るのか?しかし直接過ぎるので2着3着ではという思いも有る。
乾坤一擲も運命をかけて大勝負をすること。で初GI勝ちか海外進出を控えてのサムソン・ロックという事もイメージ出来る。
ドトウとオペラオーの関係からはサムソンとドリパス・キングスとアルナスの様なGIでの逆転なのかも、この組み合わせならドリパスからサムソンへの馬単は少し買ってみたくなる。
2番4番6番8番10番で考え中、軸はサムソンかアルナスなのだがアルナスからキングスへは考えていないのだがどうだろうか?
1番14番の正逆1は3着で考え中、まあ三連買うかも分かりませんが。
GIへの道 夢を実現させてこそ、真の王者
2007メモワール 世界を魅了する末脚 アドマイヤムーン
夢は世界進出でしょうねとすれば予定しているのはサムソンとロックなのですが真の王者という言葉からは既に王者だが更なる高みへという意味に思うので昨年春秋天皇賞を制したサムソンだと思う。
それと既に海外を経験した馬アドマイヤオーラ。


プリサイスマシーン号が競走馬登録抹消
入場券はアドマイヤカラーでプリサイスマシーンの主戦安藤騎手か松岡騎手でしょうか(後藤騎手も重賞を勝っていますが後半騎乗していないので微妙)。
松岡騎手はシルクウィザードで安達太良Sを勝ちましたね。
入場券の後ろのアドマイカラーはフジ・福永騎手、フジは今年も5枠で福永騎手は4枠でオーラと同居している。
サムソンを軸に相手一番手にアドマイヤオーラを押したい感じ、後は上で書いている馬の中から考え中。
昨年の枠順と見比べると似た部分が多いですね、サムソン逆2→正2・アドマイヤ正6→正6・正逆9→逆9・アドマイヤフジ5枠→5枠・アサクサ逆4→逆4・小牧騎手正13→正13・後藤騎手逆1→逆1。
私の拙い番組表読みでは昨年と似た決着になるんじゃないかという気がしています、昨年は1着ドバイ帰りのアドマイヤ2着サムソン3着目黒記念1着馬。
サイン的にも一週前では1枠2番と3枠6番を見ていまして頭数が減りそうはなりませんでしたがサイン有りと判断していた3頭(サムソン・アルナス・オーラ)が2番3枠6番に一応入っているのでこれを信じて買います。
ポスターからのドリパスは気にはなるのですが切ります。
軸は2番サムソンから4番アルナス6番オーラへ、本線はオーラへですがオッズからアルナスの方が人気なので均等で。
三連は3頭の1着2着から3着に3頭とロック・ドリパス・インティ・エアで。
書き忘れ
まだ3戦で偶然かもしれないけれど牝馬のダービー馬という特異な馬なので何か有るかなと調べていて出て来たもの。
チューリップ賞11番 今年10番1着
桜花賞 14番 今年15番1着 13番3着
東京優駿 3番 今年3番3着
昨年の馬番か隣なので宝塚記念は昨年2番なので1番2番3番、一週前ではこの中から2番を見ていました。
オーラとアルナスの負けっぷりに唖然呆然。
レーダイ・それぞれ でワイド1-2か、ま読めませんでした。
エイシンデピュティにはいくつかのものが某所で話されていたのですが私自身軽視していたので買い目に入れなかった。
ドリームパスポートのGIは27隣馬と隣馬
エイシンデピュティをちょっと見直していましたが結局ドリームパスポートの同枠馬だったというのがポスター等からの見方だったのかなあ、レープロ・真の王者でサムソンと考えてその後を考えていなかったか真・シンの有るエイシンそれとまさかと思った今年からの新馬戦名称・メイクデビュー。

レープロの馬名プロファイリングの中に計算という言葉が有りポスターに総決算か。
まだ有るかも分かりませんが今まで見て来ている部分だけでも出せなくは無かったと思うのだが。
夏競馬のCMも旅行ですか、上の漫画同様パスポートか。
6/29 第49回 宝塚記念(GI) [阪神競馬場・芝2200m]
心からの声はファン投票1位のウオッカが回避なので1番人気なのかな、声からは音楽のロックか。
それぞれからは名前が繰り返す馬名アサクサ・カワカミ・インティライミ・エアシェイディ・アサカディフィート。
風も考慮するとエアシェイディが良いかシェイディはアメリカのラップミュージシャン「エミネム」の愛称であり本来の意味は陰が多い、音楽と光にも関係する名前は良いと思う。
夢は4枠とドリーム、風はエアかなと思う光はオーラか。
心は高橋成忠調教師にある。
第48回宝塚記念(GI)

CLUB KEIBA、上半期の総決算ってことで。
ポスターのイメージは夜の星空ですかね春天皇賞とイメージが重なる、しかし1着アドマイヤジュピタは居ない2着メイショウサムソン3着アサクサキングスは出走予定。
総決算といえば会社ですよねカンパニー、決算書 損得の証明書・メイショウサムソンとか。
星からコスモバルクとアルナスライン・アラビア語のワシ座、アルナスラインは昨年の菊花賞のフラッシュで星空が有り私はホクトスルタンを選び失敗でした宝塚記念にホクトスルタンは回避です。

上のは巷でも話題になっているセゾンレースホースの勝負服です、ドリームレースに相応しいかもなドリームパスポートが出走するのですがあからさま過ぎますかね?今回の人気はそれほどでもないと思うので同枠含めて確認はしたいです。
セゾンカードの2007年のCMに出演している馬はドリームパスポートの馬体のデータを参考にして作られた。これは旧ジョイ・サラブレッドクラブの経営権をクレディセゾンが取得した縁によるもの。
2008年版で共演?しているのはドリームシグナル(の馬体のデータを参考)。

http://www.saisoncard.co.jp/cm/
このリンクはゼゾンのTVCMサイトなのですが私的にはネタバレなメイキングが面白かった。

ポスターの星も黄色ですがファン投票の騎手も黄帽です。
関係無いかもですが直近で黄枠が絡んだのは2003年枠5-5でその時に出走していたアサカデフィートが今年出走予定です。
ここ2戦隣馬が馬券になっていますので注意したい、それと2007大阪杯以降アサカ出走レースは正逆1か2が3着以上です。
ポスターに有る夢からドリームパスポートがそのまま来るのか?セゾンCMとこのポスターの背景が似ている様に思うのが気になる。
いつも考えるファン投票の例題馬はアドマイヤムーン、ドリームレースは昨年の宝塚記念のみで3枠6番岩田騎手。岩田騎手はロックドゥカンブで出走予定。
ウオッカ出走レースの正逆2・3を期待したのですが秋まで休養の様ですね秋GIに期待します。
武豊枠の3着以上はメイショウサムソンに騎乗予定なので自身だと人気で妙味が無いですね。
今のところ枠で1枠VS3枠VS5枠で考えているがこの中に武豊枠が有るのか無いのか?
6月29日(日)
○第1回ジョッキーフェスティバル
最終レース終了後、パドックにて騎手参加のイベントを開催いたします。普段見ることができない騎手達の素顔に大接近!!
【内 容】 (1)ヤングジョッキー トークショー
(2)宝塚記念レース回顧
(3)ジョッキーイベント
なお、「(3)ジョッキーイベント」で予定している「おんぶリレー」にご参加いただけるお子様(4~10才)を当日募集させていただきます。
○宝塚記念レース検討会&プレゼント抽選会(競馬総合チャンネル プレゼンツ!)
【出 演】 岡部 玲子、宮川 一朗太
○宝塚記念 花束プレゼンター
第49回宝塚記念の優勝馬関係者に花束が贈呈されます。プレゼンターは、宝塚歌劇団「宙組」の愛咲 まりあさん、風馬 翔さん、美月 悠さん、星月 梨旺さん、桜音 れいさん、花咲 あいりさんです。
第1回と一朗太、1枠か正逆1ではと 私は1枠と考えている。
宙組からはポスターと同じコスモバルクとアルナスライン、ゲストは6人ですねスイープトウショウが勝った時は宝塚歌劇団星組の生徒6人で6枠でしたが星関連馬名は来ていないので6番か6枠 私はムーンの馬番6番に注目する。
YOKOHAMA KEIBA まつり!!
いよいよ6月21日(土)にウインズ新横浜がオープン!
これを記念して、洋式競馬発祥の地である横浜エリアの競馬関連施設の紹介や、春のGIシリーズのフィナーレを飾る「宝塚記念」を盛り上げるイベント『YOKOHAMA KEIBA まつり』を開催いたします。
【ステージイベント ~YOKOHAMA KEIBA まつり トークショー~】
フジテレビ『みんなのウマ倶楽部』に出演中の「ほしのあき」さん、「アンタッチャブル」のお二人が出演し、翌日の宝塚記念の予想を中心にトークショーを行います。
【宝塚記念パブリックビューイング】
「岡部幸雄(元JRA騎手)」さん、「TIM」のお二人が出演し、宝塚記念のレース予想やレース回顧等を行います。また、会場の大型画面に放映される「宝塚記念」のパブリックビューイングにも参加します。
サブ会場 ~モザイクモール港北 B1Fエスカレーター横~
会場では、「宝塚記念名勝負」や「第49回宝塚記念」及び「ウインズ新横浜紹介」等の映像放映とパネル展示を行います。また、「馬像(メイショウサムソン)」の展示や勝負服を着用しての撮影コーナー、ターフィーとの撮影会も行います。
メイショウサムソンは自身の馬像展示が有ると不思議と勝てて無いが偶然か?
菊花賞が4着昨年のJCが3着、順番で2着だったりしてね。

どこをどう読むかなのですが私はいつも最後の方に注目しています、ヤキトリ・かも から鳥のアルナスライン(わし)を旅打ちからはパスポートを。
一週前予想としては枠で1枠3枠(6番)5枠+武豊枠、馬ではアルナスライン・メイショウサムソン・アドマイヤオーラ。
14頭立てで1枠は1頭枠なんですねえ私的には1枠2番ならいろいろ重なってサイン的に都合が良かったのですが2番にサムソンが入ったのでまずは考慮したい。
乾坤一擲(けんこんいってき)、魂のロングスパート メイショウドトウ VS テイエムオペラオー
メイショウとオペラハウス産駒のサムソンがそんまま来るのか?しかし直接過ぎるので2着3着ではという思いも有る。
乾坤一擲も運命をかけて大勝負をすること。で初GI勝ちか海外進出を控えてのサムソン・ロックという事もイメージ出来る。
ドトウとオペラオーの関係からはサムソンとドリパス・キングスとアルナスの様なGIでの逆転なのかも、この組み合わせならドリパスからサムソンへの馬単は少し買ってみたくなる。
2番4番6番8番10番で考え中、軸はサムソンかアルナスなのだがアルナスからキングスへは考えていないのだがどうだろうか?
1番14番の正逆1は3着で考え中、まあ三連買うかも分かりませんが。
GIへの道 夢を実現させてこそ、真の王者
2007メモワール 世界を魅了する末脚 アドマイヤムーン
夢は世界進出でしょうねとすれば予定しているのはサムソンとロックなのですが真の王者という言葉からは既に王者だが更なる高みへという意味に思うので昨年春秋天皇賞を制したサムソンだと思う。
それと既に海外を経験した馬アドマイヤオーラ。


プリサイスマシーン号が競走馬登録抹消
入場券はアドマイヤカラーでプリサイスマシーンの主戦安藤騎手か松岡騎手でしょうか(後藤騎手も重賞を勝っていますが後半騎乗していないので微妙)。
松岡騎手はシルクウィザードで安達太良Sを勝ちましたね。
入場券の後ろのアドマイカラーはフジ・福永騎手、フジは今年も5枠で福永騎手は4枠でオーラと同居している。
サムソンを軸に相手一番手にアドマイヤオーラを押したい感じ、後は上で書いている馬の中から考え中。
昨年の枠順と見比べると似た部分が多いですね、サムソン逆2→正2・アドマイヤ正6→正6・正逆9→逆9・アドマイヤフジ5枠→5枠・アサクサ逆4→逆4・小牧騎手正13→正13・後藤騎手逆1→逆1。
私の拙い番組表読みでは昨年と似た決着になるんじゃないかという気がしています、昨年は1着ドバイ帰りのアドマイヤ2着サムソン3着目黒記念1着馬。
サイン的にも一週前では1枠2番と3枠6番を見ていまして頭数が減りそうはなりませんでしたがサイン有りと判断していた3頭(サムソン・アルナス・オーラ)が2番3枠6番に一応入っているのでこれを信じて買います。
ポスターからのドリパスは気にはなるのですが切ります。
軸は2番サムソンから4番アルナス6番オーラへ、本線はオーラへですがオッズからアルナスの方が人気なので均等で。
三連は3頭の1着2着から3着に3頭とロック・ドリパス・インティ・エアで。
書き忘れ
まだ3戦で偶然かもしれないけれど牝馬のダービー馬という特異な馬なので何か有るかなと調べていて出て来たもの。
チューリップ賞11番 今年10番1着
桜花賞 14番 今年15番1着 13番3着
東京優駿 3番 今年3番3着
昨年の馬番か隣なので宝塚記念は昨年2番なので1番2番3番、一週前ではこの中から2番を見ていました。
オーラとアルナスの負けっぷりに唖然呆然。
レーダイ・それぞれ でワイド1-2か、ま読めませんでした。
エイシンデピュティにはいくつかのものが某所で話されていたのですが私自身軽視していたので買い目に入れなかった。
ドリームパスポートのGIは27隣馬と隣馬
エイシンデピュティをちょっと見直していましたが結局ドリームパスポートの同枠馬だったというのがポスター等からの見方だったのかなあ、レープロ・真の王者でサムソンと考えてその後を考えていなかったか真・シンの有るエイシンそれとまさかと思った今年からの新馬戦名称・メイクデビュー。

レープロの馬名プロファイリングの中に計算という言葉が有りポスターに総決算か。
まだ有るかも分かりませんが今まで見て来ている部分だけでも出せなくは無かったと思うのだが。
夏競馬のCMも旅行ですか、上の漫画同様パスポートか。
スポンサーサイト