新潟競馬場チャリティーオークションどうでしょう?
コメント有難うございます。質問?を頂いたと勝手に思い込んで答えさせて頂きます。
この告知は8月22日(告知日はJRAHPで確認出来ます)で有り札幌記念のムーンは導き出せません、同様に角田騎手の北九州記念もです(北九州記念はレーダイの象徴から宮と角を考えていたのだけど指定できず大失敗)。ただサイン読みをやっているとサインが後を追って来る?(先に報償的な物を行ってから?)と感じるものもかなり有りますね。
仕事で見ていなかった土曜日・ひまわり賞の美浦・吉永厩舎コウセイカズコ1番人気1着で、オークションで一番違和感が有ると私が感じたミスターシービーの騎手でした(昨年はノアノハコブネの騎手だった音無厩舎のステキプレゼント3着)。これは一週早いのですが狙えたのは狙えたかな(3着以上では旨味は無いので見ていてもスルーしたと思うけど)。これで終わりなのかと思ったら吉永厩舎の登録は土日メインで1頭づつ、そのカズコが小倉2歳Sに登録有り。基本は土曜日だと思いますが土曜日のグランドハリケーン次第でですがカズコには注目しています。
先週のビーナスライン(フジキセキ産駒)には私は注目していませんでした、今までが前週に来ていたかと言うとそうでも無いのと一番関係するか当日の他場重賞の競馬場で使って居るので。ビーナスラインの3着を私には見えていませんでしたし。
何故吉永厩舎のみは考えたかもと言えるかは美浦から小倉へ出走させる厩舎が少ない特異性と唐突感の有るシービーが結びついたからです。私が特に考えるのがより特異性の強いもので現役ディープよりは忘れられかけているシービーの方に何故と強く疑問に感じますしフジキセキ産駒の数を考えれば?ですね、だから3着だったというのなら納得しそうですが。それと一つの要素のみで追うと追うべき馬が多過ぎて全て来るはずも無く負け込む要因になるのでそういうケースは私はスルーします。
私のオークションについての考え方は昨年の8月23日と今年の7月23日を参照下さい。
「新潟競馬場チャリティーオークション」開催のお知らせ
JRA新潟競馬場では第3回新潟競馬7日目【9月2日(土)】に、(社)新潟馬主協会の特別協力によりチャリティーオークションを開催いたします。チャリティーオークションでは、かつて新潟競馬場でデビューした「幻の三冠馬」フジキセキ号の第32回報知杯弥生賞優勝カップ&テレホンカードや本年度アイビスサマーダッシュ(GIII)騎乗騎手サイン入りゴーグルセットなど競馬ファンの皆さま垂涎の品々はもちろんのこと、その他にも九谷焼を始めとする美術工芸品なども出品されます。
なお、本オークションの売上金は、新潟県中越大震災からの復興のため、全額寄付いたします。
○チャリティーオークション
出品物
タイキシャーロック号 エルムS(GIII)優勝記念ブルゾン 4枠4番横山典弘騎手土田稔調教師
タイキトレジャー号 函館スプリントS(GIII)優勝記念ブルゾン 3枠3番横山典弘騎手藤沢和雄調教師
馬のブロンズ像『飛躍』(岩切義男氏の作品)
ラムタラプリンス号 荒川峡特別優勝時着用ゼッケン 5枠5番中舘英二騎手久保田貴士調教師
七宝玉釉花瓶 <安藤七宝店>作
ジャングルポケット号 2001年年度代表馬受賞記念品(ブックレット&クオカード4枚セット)
アイビスサマーダッシュ(GIII) 騎乗騎手サイン入りゴーグルセット
新潟記念(GIII) 騎乗騎手サイン入りミニチュアゼッケンセット
第50回日本ダービー記念メダル 5枠12番ミスターシービー吉永正人騎手松山康久調教師
馬彫金壁掛け(新潟競馬場の馬頭観音像製作者・亀倉康之氏の作品)
第72回日本ダービー オリジナル純金製馬券 3枠5番ディープインパクト
油彩画『親子馬』(戸田定氏の作品)
大皿 九谷焼 上杉謙信 川中島合戦の図 <九谷光崖(高明)>作
フジキセキ号 第32回報知杯弥生賞競走(H7.3.5)優勝カップ&フジキセキ号テレホンカード 8枠9番角田晃一 騎手渡辺栄調教師
いつもと違って土曜日開催で工芸品等も有りますがいつも通りで考えます。

3レースが対象ですがまさか日曜日になんて事は?とりあえず当日として考えます。
1回札幌7日 HBC賞 タイキの2頭は横山騎手からこっちだと思います、3枠4枠3番4番。
3回新潟7日 BSN賞 写真の5番は中舘騎手からこのレースに期待している。
3回小倉7日 TVQ杯 角田騎手からここでしょう、8枠9番。
ダービーの二つ、5枠12番と3枠5番は絡むかが分かりませんが注意はしたい。基本は新潟以外は枠狙いなのですが函館記念で馬番指定?と思えるので枠見てからの判断ですね。
札幌メインはHBC賞、小倉メインはTVQ杯でした。
ざっと登録馬を見るとTVQ杯にフジキセキ産駒が2頭と吉永正人厩舎から土日メインに1頭、BSN賞にタイキヘリオスが居ました。5枠12番ミスターシービーからは小倉で使うかグランドハリケーンにまずは注意したい。BSN賞のタイキにも注意で同時に3枠4枠3番4番にもかな。
新潟県中越大震災復興の為と有るので今年2月に有ったものはどうだろう。
GateJ.で「GIFTチャリティーイベント」
競馬まるわかりスポット・GateJ.では新潟中越地震の被害者のために、後藤騎手、池添騎手、福永騎手、武豊騎手が発起人(4人の頭文字を取ってG.I.F.T)となり、2月16日に「GIFTチャリティーイベント」を開催する。このチャリティーイベントには後藤騎手、福永騎手、池添騎手も参加し、トークショーを実施する予定。また、GIFTオリジナルドッグタグ(3000円)即売会も行われる。
武騎手はフランスで福永・池添騎手が小倉、後藤騎手が新潟で騎乗。特に新潟2歳Sの後藤騎手・トーセンラピュタに重なりを感じる。
本当に新潟かで少し弱気な部分に気が付いた、福島→函館・小倉→新潟・函館→小倉とオークション開催場では写真の番号を1着としていない。もし別の場所で使うなら札幌か、小倉は今年もう使っているので。
武豊騎手、仏遠征取りやめ新潟で騎乗(30日)
武豊騎手(37歳、栗東・フリー)は仏G1ムーランドロンシャン賞(9月3日)でサトリに騎乗するため9月2日~8日まで海外出張する予定だったが、サトリが同レースを出走回避したため仏遠征を取りやめることになった。今週の土、日は新潟で騎乗する。土曜メインのBSN賞はジョイフルハートに、日曜メインの新潟2歳Sはマイネルハーバードに騎乗予定。同騎手の新潟参戦は約3年ぶりとなる。
だそうです武豊騎手の新潟騎乗レースも調べてみます、小倉ではなく新潟なのだから何かネタが無いかなと。
この告知は8月22日(告知日はJRAHPで確認出来ます)で有り札幌記念のムーンは導き出せません、同様に角田騎手の北九州記念もです(北九州記念はレーダイの象徴から宮と角を考えていたのだけど指定できず大失敗)。ただサイン読みをやっているとサインが後を追って来る?(先に報償的な物を行ってから?)と感じるものもかなり有りますね。
仕事で見ていなかった土曜日・ひまわり賞の美浦・吉永厩舎コウセイカズコ1番人気1着で、オークションで一番違和感が有ると私が感じたミスターシービーの騎手でした(昨年はノアノハコブネの騎手だった音無厩舎のステキプレゼント3着)。これは一週早いのですが狙えたのは狙えたかな(3着以上では旨味は無いので見ていてもスルーしたと思うけど)。これで終わりなのかと思ったら吉永厩舎の登録は土日メインで1頭づつ、そのカズコが小倉2歳Sに登録有り。基本は土曜日だと思いますが土曜日のグランドハリケーン次第でですがカズコには注目しています。
先週のビーナスライン(フジキセキ産駒)には私は注目していませんでした、今までが前週に来ていたかと言うとそうでも無いのと一番関係するか当日の他場重賞の競馬場で使って居るので。ビーナスラインの3着を私には見えていませんでしたし。
何故吉永厩舎のみは考えたかもと言えるかは美浦から小倉へ出走させる厩舎が少ない特異性と唐突感の有るシービーが結びついたからです。私が特に考えるのがより特異性の強いもので現役ディープよりは忘れられかけているシービーの方に何故と強く疑問に感じますしフジキセキ産駒の数を考えれば?ですね、だから3着だったというのなら納得しそうですが。それと一つの要素のみで追うと追うべき馬が多過ぎて全て来るはずも無く負け込む要因になるのでそういうケースは私はスルーします。
私のオークションについての考え方は昨年の8月23日と今年の7月23日を参照下さい。
「新潟競馬場チャリティーオークション」開催のお知らせ
JRA新潟競馬場では第3回新潟競馬7日目【9月2日(土)】に、(社)新潟馬主協会の特別協力によりチャリティーオークションを開催いたします。チャリティーオークションでは、かつて新潟競馬場でデビューした「幻の三冠馬」フジキセキ号の第32回報知杯弥生賞優勝カップ&テレホンカードや本年度アイビスサマーダッシュ(GIII)騎乗騎手サイン入りゴーグルセットなど競馬ファンの皆さま垂涎の品々はもちろんのこと、その他にも九谷焼を始めとする美術工芸品なども出品されます。
なお、本オークションの売上金は、新潟県中越大震災からの復興のため、全額寄付いたします。
○チャリティーオークション
出品物
タイキシャーロック号 エルムS(GIII)優勝記念ブルゾン 4枠4番横山典弘騎手土田稔調教師
タイキトレジャー号 函館スプリントS(GIII)優勝記念ブルゾン 3枠3番横山典弘騎手藤沢和雄調教師
馬のブロンズ像『飛躍』(岩切義男氏の作品)
ラムタラプリンス号 荒川峡特別優勝時着用ゼッケン 5枠5番中舘英二騎手久保田貴士調教師
七宝玉釉花瓶 <安藤七宝店>作
ジャングルポケット号 2001年年度代表馬受賞記念品(ブックレット&クオカード4枚セット)
アイビスサマーダッシュ(GIII) 騎乗騎手サイン入りゴーグルセット
新潟記念(GIII) 騎乗騎手サイン入りミニチュアゼッケンセット
第50回日本ダービー記念メダル 5枠12番ミスターシービー吉永正人騎手松山康久調教師
馬彫金壁掛け(新潟競馬場の馬頭観音像製作者・亀倉康之氏の作品)
第72回日本ダービー オリジナル純金製馬券 3枠5番ディープインパクト
油彩画『親子馬』(戸田定氏の作品)
大皿 九谷焼 上杉謙信 川中島合戦の図 <九谷光崖(高明)>作
フジキセキ号 第32回報知杯弥生賞競走(H7.3.5)優勝カップ&フジキセキ号テレホンカード 8枠9番角田晃一 騎手渡辺栄調教師
いつもと違って土曜日開催で工芸品等も有りますがいつも通りで考えます。

3レースが対象ですがまさか日曜日になんて事は?とりあえず当日として考えます。
1回札幌7日 HBC賞 タイキの2頭は横山騎手からこっちだと思います、3枠4枠3番4番。
3回新潟7日 BSN賞 写真の5番は中舘騎手からこのレースに期待している。
3回小倉7日 TVQ杯 角田騎手からここでしょう、8枠9番。
ダービーの二つ、5枠12番と3枠5番は絡むかが分かりませんが注意はしたい。基本は新潟以外は枠狙いなのですが函館記念で馬番指定?と思えるので枠見てからの判断ですね。
札幌メインはHBC賞、小倉メインはTVQ杯でした。
ざっと登録馬を見るとTVQ杯にフジキセキ産駒が2頭と吉永正人厩舎から土日メインに1頭、BSN賞にタイキヘリオスが居ました。5枠12番ミスターシービーからは小倉で使うかグランドハリケーンにまずは注意したい。BSN賞のタイキにも注意で同時に3枠4枠3番4番にもかな。
新潟県中越大震災復興の為と有るので今年2月に有ったものはどうだろう。
GateJ.で「GIFTチャリティーイベント」
競馬まるわかりスポット・GateJ.では新潟中越地震の被害者のために、後藤騎手、池添騎手、福永騎手、武豊騎手が発起人(4人の頭文字を取ってG.I.F.T)となり、2月16日に「GIFTチャリティーイベント」を開催する。このチャリティーイベントには後藤騎手、福永騎手、池添騎手も参加し、トークショーを実施する予定。また、GIFTオリジナルドッグタグ(3000円)即売会も行われる。
武騎手はフランスで福永・池添騎手が小倉、後藤騎手が新潟で騎乗。特に新潟2歳Sの後藤騎手・トーセンラピュタに重なりを感じる。
本当に新潟かで少し弱気な部分に気が付いた、福島→函館・小倉→新潟・函館→小倉とオークション開催場では写真の番号を1着としていない。もし別の場所で使うなら札幌か、小倉は今年もう使っているので。
武豊騎手、仏遠征取りやめ新潟で騎乗(30日)
武豊騎手(37歳、栗東・フリー)は仏G1ムーランドロンシャン賞(9月3日)でサトリに騎乗するため9月2日~8日まで海外出張する予定だったが、サトリが同レースを出走回避したため仏遠征を取りやめることになった。今週の土、日は新潟で騎乗する。土曜メインのBSN賞はジョイフルハートに、日曜メインの新潟2歳Sはマイネルハーバードに騎乗予定。同騎手の新潟参戦は約3年ぶりとなる。
だそうです武豊騎手の新潟騎乗レースも調べてみます、小倉ではなく新潟なのだから何かネタが無いかなと。
スポンサーサイト